マガジンのカバー画像

柔整マガジン365+1

医療の教科書レベルの内容をより分かりやすく解説しました。 ・・・つまり基本中の基本・・・ ・・・基本ができないと応用も難しい・・・ ・・・「型があって型破り」 今さら聞けない、あ…
このマガジンで「勉強に夢中になる!!」こと間違いありません。実際の問題を解きながら解説も交えてしっ…
¥1,980 / 月
運営しているクリエイター

#鍼灸師国家試験対策

生理学 神経線維の興奮

皆さんこんにちは😊! マガジン発足から4ヶ月経ち、毎週、毎日休むことなく記事が更新されて…

saki
3年前
6

生理学 軸索輸送と興奮の伝導

皆さんこんにちは🌞 学生さんは、卒業試験や総合試験など試験尽くしの季節が 始まっているの…

saki
3年前
2

生理学 神経の基本

こんにちは😃 生理学も予告通り神経に進みます。 なんでもそうですが、神経は特に復習しない…

saki
4年前
4

生理学 排尿の仕組み

みなさん こんにちは🌞連休も最終日ですね😊 といってもこの業界の方は、土日や祝日ほど 患者…

saki
4年前
8

生理学 腎臓のあれこれ

こんにちは☀︎ マガジン開始からずっと確認してきたホルモンは 先週で一旦ひと段落しました…

saki
4年前
6

生理学 ホルモンについて ラスト!

こんにちは。 6月から毎週続けていたホルモンの分野も今週でひと段落にしたいと思います。 今…

saki
4年前
8

生理学 性ホルモンについて②

こんにちは! 先週は女性ホルモンについて確認しました。 今日は女性生殖器の働き+男性ホルモンと言われるテストステロンについて 確認したいと思います。 なかなかボリュームのある範囲ですが、頑張っていきましょう😊✨ 1、今週の問題 問 性周期の黄体期に起こるのはどれか。 (あ第24回) 1 卵胞の成熟 2 体温の上昇 3 子宮内膜の脱落 4 黄体形成ホルモンの増加 さて、早速ややこしいところです(笑) 正解は2 ですが、そもそも何期と何期がありましたっけ、、? 文字

生理学 性ホルモンについて

こんにちは。 生理学の内分泌編も終盤を迎えてきました、、! 今日は、性ホルモンについてで…

saki
4年前
7

生理学 副腎髄質のホルモン

こんにちは!  先週は 副腎皮質のホルモン ありがとうございました😊 今週は、副腎の更に…

saki
4年前
7

副腎皮質ホルモンについて②

 こんにちは。 今週も柔整マガジン365+1を開いていただき、ありがとうございます😊  7月ラ…

saki
4年前
9

生理学 副腎皮質のホルモンについて①

こんにちは!! 6月から毎週ホルモン、、遂にここまで来ました! 生理学、臨床医学各論、一般…

saki
4年前
9

生理学 膵臓のホルモン

こんにちは🌟 今週は、膵臓から出てくるホルモンについて確認していきたいと思います。 血糖…

saki
4年前
7

甲状腺ホルモンの過剰と不足による症状

みなさんこんにちは。 前回は、文字の多い記事となってしまいましたが ご覧いただきありがとう…

saki
4年前
11

生理学 甲状腺ホルモン

みなさんこんにちは! 先週は血中カルシウム濃度に着目した記事となりました。 体内ではその他にも、糖質、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルなど… あらゆる物質が働いています。 そんな中、今週は…物質代謝に欠かせない 甲状腺ホルモンです。 物質代謝と一言でいっても、その物質をどこに貯めておくのか? どんな時に細かく分解して機能させるのか? 毎週やっているホルモンとどんな関係があるのか? 患者さんにダイエットや筋トレ、食生活のアドバイスをする際にも繋がってくるものです。