見出し画像

【第2回】日本遺産ソムリエ交流会レポート 参加された方の感想をご紹介

執筆:日本遺産ソムリエ 本松哲郎

毎月開催している日本遺産ソムリエ交流会

いざ、日本遺産ソムリエになってもっと勉強や活動をしたいと思っても『何からはじめればいいの?』と感じる方も多いのでは!?
1人で不安な事も仲間がいればきっと活動が楽しくなるはず!そんな思いから、皆さんの繋がりを作るため、日本遺産交流会を毎月開催しています。

第2回交流会参加者の声を紹介

さて、2024年5月27日(月)と29日(水)に第2回日本遺産ソムリエ交流会を開催しました。参加された日本遺産ソムリエの方2名にご感想をお聞きしましたのでご紹介します。

5/27の会に参加:日本遺産ソムリエ・長谷川 直輝さん

私は、日本遺産検定に合格して日本遺産ソムリエ交流会に参加しました。
この日本遺産ソムリエ交流会に参加してみて、同じ日本遺産ソムリエの称号を持つ方と会話ができて、大変楽しかったです。
交流会に参加することで日本遺産について熱く語り合うことができますし、刺激を受けることができるので損はないと思います。
今後も、定期的に交流会に参加して日本遺産について勉強していきたいと考えています。

◎長谷川 直輝さんのYouTubeチャンネル

5/29の会に参加:日本遺産ソムリエ・本田 陽子さん

私は世界遺産を専門としているのですが、日本の文化や観光に関しても理解を深めたいと思い、日本遺産検定を受検しました。
無事に日本遺産ソムリエを取得することができたのですが、合格後も普及協会が勉強会や交流会などのフォローをしてくれることを、大変嬉しく思っています。
先日も普及協会からお声掛けいただき、オンライン交流会に参加させていただきました。検定試験に合格したあとに、主催者や合格者同士が交流できるのはとても珍しいのではないでしょうか。
日本遺産ソムリエのみなさんは、日本の歴史や地理、文化に関心があるかたばかりです。交流会では話が尽きず、大変楽しい時間を過ごすことができました。
またぜひ参加できればと思います。

◎本田陽子さんの著書

次回 日本遺産ソムリエ交流会は6/24(月)16時~、29(土)21時~

いかがでしたか?
日本遺産ソムリエ交流会を通して、日本遺産、各地域の魅力を語り合うことで、皆さんの旅行や日本遺産ソムリエとしての地域との関わりがより一層楽しく充実したものになることを願っています。

日本遺産ソムリエ交流会は毎月開催していますので、ぜひお時間空いてる時はご参加下さい。

6月は、24日(月)16:00〜17:00、29日(土)20:00〜21:00の2日間です。
みなさまのご参加をお待ちしております!

▼交流会の詳細・お申し込みはこちらから

第1回交流会の様子

日本遺産ソムリエになろう

日本遺産ソムリエについて詳しく説明しています。興味がある方はこちらの記事を参照してください。

日本遺産検定のご案内

8/23(金)24(土)25(日)日本遺産検定を実施します。合格して日本遺産ソムリエになろう。
第4回3級検定について 3級対策講座【無料】7/24(水)
第1回2級検定について 2級対策講座【3,000円】7/12(金)、7/17(水)

日本遺産検定・3級公式テキストのご案内

日本遺産検定を受けるならぜひ読んでおきたい唯一の公式テキストです。受験に向けた知識のみならず、日本の文化遺産に興味のある方にぜひおすすめしたい1冊です。

運営:日本遺産普及協会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?