見出し画像

【保存版】人材採用についてお伝えしたいこと

皆さん、こんにちは。
日本ニューノーズル代表の望月と申します。

前回noteでは、一緒に働きたい人についてご紹介しました。
まだお読みになられていない方は、読んでいただけると嬉しいです。

今回は、日本ニューノーズルの人材採用について、弊社の強みは何だろう?という点を代表である私(望月)と田中がお届けします。

日本ニューノーズルのリクルーティング上の強み

望月社長:日本ニューノーズルのリクルーティング上の強みは3つあります。1つ目は、一緒に働きたい人財が明確であることです。「この部門の人材が足りないから急遽補充したい」ではなく、一貫して欲しい人財がいつも鮮明なので計画的採用を行える、ということです。前回noteでお届けした、①誠実な人、②感謝できる人、③内発的動機付けができる人の3つの基準に基づいて採用を行なっています。

2つ目は、法制度を理解し、会社の規則が明確なことです。私たちは、ハラスメント、働き方改革、SDGsなどの国や世界の共通目標に則って行動しています。大前提として世界の共通目標のもと、私たちのルールがあると考えており、それらが労働時間や休日、残業手当、制服の貸与、交通費支給など、弊社のルールに落とし込まれています。

3つ目は、会社の経営が安定していることです。主な取引先が上場企業であること、「生産」と「サービス」の2事業により景気の影響を受けにくく安定性があること、社外から技術的な評価をいただいていることも会社の安定を支えています。過去には、2019年に静岡市技術表彰を受賞したり、お客さまから不良ゼロだったことで表彰していただいたこともありました。社外の方からの信用が、評価という目に見える形で残ることは従業員にとっても本当に嬉しいことで好循環に繋がっていきます。

望月社長:弊社は理念経営を行なっています。仮に想定以上の成果が上がったとしても、理念経営に則っていなければ弊社の考える本来の姿ではないと考えています。さまざまな共通目標を基に企業理念を守りながら、売上や利益を上げることが重要であると考えています。

弊社の理念経営については、以前noteでご紹介しました。こちらの記事もぜひお読みください。

例えば、「無駄をなくそう」という共通目標を会社で立てたとします。「無駄をなくす」ために、使用電力や紙を減らす取り組みを行います。営利経営では、電力や紙を削減することは、「経費削減」という文脈になり、経費削減によって「利益が増大して給料が上がる」という仕組みです。それに対して理念経営は、SDGsなどの「世界共通目標を実践しよう」という姿勢です。世界の共通目標を素直に実践した結果、電力や紙が削減され、かつ資源を大切に使うという意識が芽生え、共通目標である環境負荷低減、つまり地球保護につながります。そして、無駄がなくなり、最終的に会社の利益が増大して個々の給料が上がるという仕組みです。コスト削減そのものの優先順位は高くありません。弊社では、世界の共通目標を達成することを念頭に置いて、チームビルディングを実践しています。


チーム作りで心がけていること

望月社長:チーム作りで心掛けていることは3つあります。1つ目は、会社全体の成果目標に対してどんな結果だったのか、つまり全体最適を重要視している、ということです。部門ごとの部分最適が優先されるチーム作りでは、縦割りの障害が出てしまいます。緻密な分析とその結果から戦略を立て、会社全体の目標を明確に示すように心がけています。

2つ目は、従業員を適材適所に配置することです。適材適所とは、その人とその部門とその場所が適しているという意味ではなく、全体が最適になるように配属するということです。また、従業員の勤続年数によって掲げた全体目標が個人にとってどんな目標なのかが伝わりにくい場合があるので、上層部、中堅、入社したばかりの従業員の3段階に分けてそれぞれ落とし込んだ説明をしています。特に上層部には、目標を立ててどんな道筋で達成するのかをレクチャーし、上層部から社内に広げていくことで、全体的な適材適所を実現しようとしています。

3つ目は、配置転換をダイナミックに行うことです。製造業は経験効果によって熟練度が向上し、生産性を高めることが可能です。しかし、熟練度を上げる「だけ」では限界があります。ダイナミックな配置転換によって今までと関連がない仕事に取り組み、より広い視野を身に付けることで生産性の向上を目指しています。

望月社長:先ほどお伝えした通り、弊社の共通目的は世界の共通目標です。弊社は理念経営を中心として、全員が参加するフラットな組織を目指しています。失敗を罰することなく、みんなが気持ちよくチャレンジできる環境を作るために会社は投資を惜しみません。

キャリアステップについて

田中:弊社は幅広い業務を行なっていることから、キャリアの選択肢が数多くあります。原則は5年以上の加工経験で他工程へのローテーション候補者となり、第一工程のグループ、熱処理のグループ、研磨グループ、仕上げのグループ、最終部門の検査グループと、垣根を越えてダイナミックに配置転換を行います。静岡市のSDGs宣言にも掲げている通り、ハイパフォーマンス人材の育成に取り組んでいます。ハイパフォーマンス人材が増えることで、人と機械の最適化が可能になり、生産性が大きく向上し、結果的に売上や従業員の所得が増えるというサイクルです。

望月社長:製造業の場合、誰かが休むと止まってしまう作業もあるのですが、多能工化を進めることでそれらを未然に回避することができます。属人的な技術を減らすことも多能工化の狙いの1つです。そうすることで、従業員同士が助け合い、みんなが安心して仕事ができる環境になると思います。

また、ダイナミックな配置転換は決して強制ではありません。基本的には、個々の適正を見て徐々に大切なポジションを任せていくという流れになります。入社時の年齢や適性によってそのまま同一工程に残って匠を目指すケースや、生産管理、顧客対応の担当を目指すケースもあり、必ずしも配置転換を目的としているわけではありません。会社と個々が最適な状況を目指しています。これが全体最適です。

田中:配置転換は、従業員と直接話をして決めています。本人にも納得感を持ってもらい、新しい技術の習得に安心してチャレンジできる環境が大事だと思っています。また私は、ハラスメントの相談窓口も兼任しているため、従業員の変化に気づけるよう、毎朝各工程をグルっと回って状況を確認しています。いつもと様子が違うメンバーや悩みを抱えているメンバーがいると、話を聞きにいきます。その結果、全てではないかと思いますが、おかげさまで従業員のみなさんには悩みを相談してもらえるようになりました。上司(私)から部下へ声をかけることが、相談しやすい環境になるカギだと考えています。

望月社長:何よりも「助け合う」ことを大切にしています。誰もが経験するであろう親の面倒や自分の健康面、お子さんに関することなど、今は悩んでいないけれど、いずれ自分にも訪れるだろうと捉え、公私ともに助け合うという気持ちを持って臨んでくれているように思います。

正社員の採用、やってます!

弊社では現在、一緒に働く仲間を募集しております。中途採用がメインですが、新卒の方にもご応募いただけます。
下記募集要項をご覧いただき、少しでも関心を持っていただけましたら、まずは会社見学ツアーにお越しください。業界経験者の方には前職と比較できる場ですし、業界未経験の方にはものづくりの業界自体がご自身にあっているのか検討していただける場になると思います!
また、就労経験のない、高卒・新卒の方にもわかりやすい製造現場ツアーを心がけていますので、安心してご参加ください。
静岡の地で世界に誇れる職人を一緒に目指しましょう!

募集要項【各種オペレーター】

職種:各種加工機械のオペレーター
仕事:NC旋盤・マシニングセンター・ワイヤ放電加工機・
   研削機のオペレーター
時間:8:00~17:00(休憩70分)
休日:土日、他(会社カレンダーによる)、夏季・年末年始休暇、GW休暇有
給与:基本給18万円~25万円 ※経験は考慮いたします
資格:高卒以上、おおむね45歳迄、普通免許(AT限定可)
待遇:昇給年1回、賞与年2回、社会保険完備、交通費規定支給、
   車通勤可、退職金制度有(勤続5年以上) ※詳しくは面談にて
応募:会社HPのお問い合わせフォームより「会社見学希望」と
   お送りください

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

■会社HP
http://nihon-new-nozzle.co.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?