見出し画像

片づけが進まないのは「不安」だから

推しのレギュラー番組、Eテレの「バリューの真実」

高校生向けのライフハックを伝える番組なのだけれど、母の私は推しが出るから見たい。中学生の娘にとっては、リアルに役にたつ情報が多いので、毎週家族で見ることになっています。

昨日のテーマは「モチベーションアップ術」でした。

勉強しないといけないのに、なかなかモチベーションが上がらないという学生さんのために、モチベーションが上がらない理由から読み解いていくという流れでした。

[NHKプラス]バリューの真実 モチベーションアップ術
▽GoodLuck!▽SixTONES
https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2023111429832?t=1040


モチベーションが上がらない理由

番組内で勉強のモチベーションが上がらない理由を3つ挙げていました

  1. 勉強する目標がもてない

  2. やってもできないと思う

  3. テスト範囲が膨大でにげたくなる

ものすごく心当たりのある理由が並んでいますね。中学生の娘は1と2は大丈夫だけど、3かな~と言っていました。私の中学生の頃は、1だったかなと思います。

勉強より面白いことが身の回りにたくさんあるのに、目標がないと余計にモチベーション上がらないですよね。赤点さえ取らなかったら、困らないし。

番組に登場していた専門家によると、勉強=ストレスと感じている人が、そこから逃げたくなるのは、脳の防衛本能だから自然なことなんだそうです。

防衛本能を抑えてモチベーションをあげる

「できないかも」という不安があると、そこから逃げたくなるのが人間の性。その不安から逃げたくなる防衛本能を、上手に抑えてあげるとモチベーションがあがるんだそうです。

この話、片づけにも当てはまるなーと思いながら聞いていました。

  • なんのために片付けるのか目標が見つからない

  • 今までさんざんリバウンドしてきたので、私は片付けできないんだ

  • 散らかっているところが多すぎて、どこから手を付けていいかわからない

片づけに悩んでいる方から、よく聞くフレーズです。そうなんですよね。ひとりだと、なかなかこの不安を取り除くことができず、モチベーションが上がらない。

そんなとき、一緒に片付けを頑張る仲間や、寄り添ってくれるプロがいたら、不安を取り除いてモチベーションを上げることができますよね。

報告する相手がいるという安心感

間取りのセカンドオピニオンというサービスは家を新築したり、リフォームを計画中に方にアドバイスをするものです。このサービズのおまけに、LINE相談をつけています。

先日、リフォームが終わったクライアントさんは、今、収納スペースを使いやすいようにちょとずつ片づけを頑張っていらっしゃいます。私が書いた収納提案メモをもって、収納用品を買いに行ったり、実際に並べてみたり。

マメにLINEで連絡いただくのですが、「どっちがいいですか?」という相談をいただくこともあれば、「こんな感じにななりました!」という報告だけのときもあります。報告する相手がいるだけで、モチベーションが維持できる!とおっしゃっています。

リフォーム担当者の方に、収納の細かなところまで相談するのは難しいと思うので、「ひとりだと頑張れなさそう…」と思っている方にとっては、いいサービスだなと自画自賛しています。

不安を取り除くことが、モチベーション維持にとても役立つということがわかった、よい番組でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?