新しい仕事始まったぜ日記9 頑張る根拠は。

「君の名は」じゃないけど、「頑張る根拠は」と私が今、一番問いたい人物は、
隣の営業部の部長代行だよ、このやろう。

この人物がかの有名なクラッシャー上司とやらで、直接何か言われることは少ないんだけど、まあ、嫌味が酷い。本当に耳を塞ぎたくなるような、そして、そいつがいないと本当に平和な気持ちになるっていうくらい、タチの悪い奴。
で、御多分に洩れず、実績出してくるから会社側もいいずらいのか、なんなのか。

今月だけで4人辞めてるからね。世間的には景気の良い業界だし、売れてるし、ってことで、なんとなくみんな働いちゃってるけど、職場環境は良くは無い。

でも、私のいる方の営業部はまだマシ。こちらのリーダーは無茶振り大魔王で、無茶振りの質が高すぎて、驚くけど、人は良い。悪い人ではない。一営業マンだったら、いいかもしれないけど、マネージメント能力は全く無い。
と、ある意味悲惨な転職先ではある。でも、でもね、会社の景気がいいから、
とりあえず毎日通ってたら給料でるよ。そんな会社楽しい?

私の課せられてるミッションについては、粛々と進めてるから何言われても良いんだけど、最終的にうまくいかなかったら、お前のせいだって追い出されるのは目に見えてる。何かがうまくいかなかった時には悪者を仕立て上げて、責めるっていう社風らしい。

今、書いてて思ったけど、結構良い感じにイカれてるなこの会社。
でもいいの、もう少しだけ頑張って、ここが私の最後の勤め場所にするの。

で、タイトル回収しますが、このクラッシャー上司、相手をクラッシュさせる嫌味が持ち技なんだけど、めちゃくちゃ仕事するんだよね。頼まれてもいないのにホテルに泊まりこんで仕事してみたり、業務改善に精を出してみたり、でも自分が思ったことが一番正しいと思ってるから、自分のアイデアだけで推し進めて、相手が言うこと聞かないと嫌味を繰り出すっていうね、アレな人なんだけど。
それはさておき、本当に精力的に仕事はしてる。そこで、タイトルの、
あなたの「頑張る根拠は」と聞いてみたいわけですよ。

そんなに仕事して楽しい?楽しいかも、わかる、自分が乗ってる時、どこまでも仕事できそうな気がするもん。そして結果がついてきてたら、なおさら。
でも、彼には誰もついてきてない。それは見えてないみたい。だから一人で頑張るわけだけど、せっかく役職がついてるのに、それが無駄になってるなって。
自分一人でできない仕事を部下に振りながら、チームとして一人ではできない仕事を達成するのがリーダーの仕事じゃ無いの?個人プレーでいくら成績が出せても、その後マネージメントができないと、つかえなくなっちゃうよ、独りよがりになっちゃうよって思うんだけどな。だから、彼に聞いてみたい、なんでそんなに一人でがむしゃらなのか。教えてくれ。納得はしないと思う。ただの好奇心だけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?