見出し画像

本を読む時の頭の中はどうなってる?自分の常識は他人の非常識!?

本を読む時はどうやって読んでいますか?

え、何言ってるの?って?
いや、だから自分が本を読んでる時は、頭の中はどうなってますか。
例えば、私だと目が文章を読み、
その文章が映写機の様に頭の中に映像を映し出し、
映像を見ながら、その情景に対しての感想を思ったり、
登場人物に感情移入したりしなかったりしながら、己の中で感想も同時に考える。

このような大きく分けて3つの事柄が、同時進行しています。

大学生くらいになってから、ふと、長い付き合いの友達と
どんなふうに本を読んでいるかについて話した時にこんなハナシになりました。

それまで、本の感想などは友達と話したりしていたけど、
あえて、自分が(もしくは他人が)どのように本を読んでいるかについては
話したことがなかったから、その時はとても新鮮な話題だったので、
妙に記憶に残っています。

でね、その友達曰く、そんな読み方してないよだって!えー、本当?

だれかに確かめたわけじゃないから、それがずっと当たり前だと思ってたけど、
違うの?みんなどんな読み方してるの?

ここ最近は仕事で手一杯、転職活動したりで気持ちも手一杯だから、
気持ちの余裕がなくて、本を読めないのだとばっかり思ってけど、
人より体力使って、3つも同時進行で読んでるから、疲れると本が読めないって
ことなのかな?

新聞やコラムや株価とか仕事関連の論文なんかは読むけど、
本が読めないのはいわゆる”読んで理解”以外の作業があるからなの?
私は3つ同時進行だけど、それぞれのタイミングがずれてたりとかするのかな。

誰か、どうやって本読んでるか試しに教えてみてくれませんか。
同じ?違う?

誰に教わったわけでもなくて、これが当たり前だと思ってきたから、
違ったとしても、これからもこの読み方しちゃうと思うけど、
みんなどうなのかなって思って。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?