シュタイナーの手仕事と文庫 ニディ∞ノディ

岡山/うえだじゅんこ シュタイナー手仕事教育協会【公認】手仕事教師 ◇ こども達が自分…

シュタイナーの手仕事と文庫 ニディ∞ノディ

岡山/うえだじゅんこ シュタイナー手仕事教育協会【公認】手仕事教師 ◇ こども達が自分の足で世界に立ち 自ら考え、感じ、行動していく 自分の人生を生きていく力を育む場所 手を使うことの大切さを お伝えします ◊ 第一期シュタイナー手仕事教師養成講座 幼児/基礎(小中高)・修了

マガジン

記事一覧

ランドセルの自動ロックは必要?

小学生が6年間毎日使う物 ”ランドセル” ランドセルのカバーを留めるために 下部に付いている金具 「錠前」が 最近のランドセルでは ワンタッチ式(自動)のものが…

子どもの不登校とシュタイナーの学び①

私には3人の子どもがいます。 真ん中の次女ですが 小学校2年生の3学期から3年生のまるまる1年間 学校へ行きませんでした。 いわゆる、不登校というものです。 そ…

育てたいもの、とは

『糸を紡ぐ』 ふわふわの羊毛を 糸にするって 言葉にすると簡単なようで イメージすることも なんとなくできるような気がするけれど 実際に自分の手を使ってやってみる…

正解ってなに?

つい先日の出来事になりますが 小学校4年生の次女が理科のテストを持って帰ってきました。 間違えたところを見せてくれたのですが その問題は 『モンシロチョウとアゲ…

手を動かすことが後の思考力へと繋がっていく

わたしが今受講している シュタイナー手仕事教育協会の 手仕事教師養成講座の中で 「手を動かすこと → 思考力に繋がる」            というお話がありま…

【はじまり】

今週はふたつの開講式があり  今日そのふたつ目を終えて やっとやっと 気持ちが追いついてきた 『シュタイナー手仕事講師養成講座』を これから1年3カ月かけて 学ん…

ランドセルの自動ロックは必要?

小学生が6年間毎日使う物 ”ランドセル” ランドセルのカバーを留めるために 下部に付いている金具 「錠前」が 最近のランドセルでは ワンタッチ式(自動)のものが多いと 最近知りました。 それは4年生の次女が 「自分のは手で回すタイプだけど、自分以外の子のはみんな 自動でロックされるんだよ」 と 話してくれたことから 知ったことでした。 わたしの小学校時代を振り返っても 錠前は手で回すのが当たり前で 長女(中一)と次女のランドセルを買った当時も 錠前

子どもの不登校とシュタイナーの学び①

私には3人の子どもがいます。 真ん中の次女ですが 小学校2年生の3学期から3年生のまるまる1年間 学校へ行きませんでした。 いわゆる、不登校というものです。 それはある日突然で、放課後担任の先生から電話がかかってきて 「〇〇ちゃん(次女)が、”先生あしたからもう学校に来なくても良いですか?”って聞いてきたんです。おかあさんもお家で話を聞いてやってください。」 というものでした。 私が驚いたのは、先生に「来なくてもいいか」と すでに自分の意志で聞いていることで

育てたいもの、とは

『糸を紡ぐ』 ふわふわの羊毛を 糸にするって 言葉にすると簡単なようで イメージすることも なんとなくできるような気がするけれど 実際に自分の手を使ってやってみると きっと色んな感情が動きます くるくると撚り(より)がかかっていく様は 言葉にならない感動が湧くし プツッと糸が切れてしまうと あぁ!とガッカリしたり 思うように糸にならないと イライラしたり諦めてしまったりも するかもしれない でも、もっと大切なことは 『自分の手を使って 糸をつくることができるん

正解ってなに?

つい先日の出来事になりますが 小学校4年生の次女が理科のテストを持って帰ってきました。 間違えたところを見せてくれたのですが その問題は 『モンシロチョウとアゲハの育ち方は 似ていますか?  それとも 似ていませんか?』 というものでした。 次女の答えは 『似ていません』 でした。 正解は 『似ている』 なので ✕ でした。 「なんでだろう?」という次女に わたしは 「モンシロチョウもアゲハも卵が幼虫になってさなぎになって 蝶(成虫)になるから、同じだよ

手を動かすことが後の思考力へと繋がっていく

わたしが今受講している シュタイナー手仕事教育協会の 手仕事教師養成講座の中で 「手を動かすこと → 思考力に繋がる」            というお話がありました ノートを取りながら それを後でまとめながら 何度も頭の中で繰り返した その言葉が 何気ない日々の日常の中で ふと そして ハッと 気付く、 繋がる、 そんな瞬間があります こどもが同じ園に通うおかあさんと 朝の何気ない会話の中で 「忙しくはないんだけど 考えることがたくさんあって  頭がいっぱいいっぱいに

【はじまり】

今週はふたつの開講式があり  今日そのふたつ目を終えて やっとやっと 気持ちが追いついてきた 『シュタイナー手仕事講師養成講座』を これから1年3カ月かけて 学んでいく その物語が 今 始まりました わたしがシュタイナー教育に出会ったのは11年前 長女が生まれて 自然な流れで出会ったような気がする 特別なものというより 「あ、きっとこれだ」 という 直感みたいなもの それを感じた それからは子育て雑誌などで目にする あのピンク色の空間に心奪われ 「なん