見出し画像

映画『ブックセラーズ』を観てきました。

映画『ブックセラーズ』を
観てきました。

世界最大規模の
“ニューヨーク ブックフェア“に
集うブックセラーたちの
世界に迫る
ドキュメンタリー映画。

業界で名を知られる
ブックディーラー、
書店主、
コレクター、
本を探し、本を愛する
個性豊かな人たちが登場して
本の魅力を語ります。

雑然と本が並べられ、
積み上げてある
古本屋、書店、図書館の雰囲気が
とても素敵で
ニューヨークに旅行して
古本屋巡りをしているような
気分になりました。

ものすごい量の書物に囲まれた空間で
どこに何があって、
その本がどういった内容で
前の持ち主はどんな人か、
どういった経緯でここに来たのか
などを把握している店主が
かっこよく見えた。

本は単なるモノではなく、
人から人へと渡り
大切にされてきたもの。

紙の本には今までの持ち主の思いがあり、
それを手に取って感じることができる。
そんな古い書物の魅力も教えてくれる映画でした。

ブックセラーたちの表情が
生き生きしていて、
知的好奇心に満ちた目をされていたのが印象的でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?