見出し画像

肌荒れが悲しくて。。

みなさんこんにちは!
ぼく、肌が弱くてすぐに
荒れたり、髭剃りまけしてしまうので
原因や対処法等を調べました!!


①肌荒れを引き起こす原因とは

季節の変わり目に伴う乾燥や、体調がよくない時、心身ともに疲れている時などに現れる肌荒れ。カサつきやゴワつき、粉ふき、ニキビ、赤み、ヒリつきやかゆみなど、その症状はさまざまですが、原因もさまざまです。

【原因①】 紫外線

紫外線は日焼けやシミの原因になるだけではなく、肌にダメージを与えてバリア機能を低下させてしまいます。紫外線が降り注がない日はないため、季節を問わず日焼け止めを塗りましょう。

また紫外線にはUV-A とUV-Bがありますが「生活紫外線」とも呼ばれるUV-Aは、窓ガラスを透過するため、室内や車の中でも油断は禁物ですよ。「レジャー紫外線」とも呼ばれるUV-Bは、肌に急激に作用して赤みや炎症、乾燥の原因になります。

【原因②】 乾燥

冬の外気やエアコンによる湿度の低下などによって、角層の水分や皮脂の量が減少。うるおいバランスを保てず乾燥を招きます。

【原因③】 バリア機能の低下

私たちの体を覆っている皮ふには、ちりやほこりなどの異物の侵入を防いだり、肌内部の水分蒸散を防いだりする役割があります。

このバリアの役割を担っているのが、皮膚のいちばん外側にある「角層(角質層)」です。すこやかな角層は、天然保湿因子(NMF)が角層細胞の水分をキープ。角層細胞の間は「細胞間脂質」で満たされ、ぴったりと隙間のない構造をつくっています。さらに角層の表面を、皮脂と汗からできた「皮脂膜」が保護。これらの条件がそろうことで、バリア機能が働きます。

ところが、バリア機能がなんらかの原因で低下すると、外部刺激が浸入しやすい状態に。肌の水分量も減少し、肌荒れが起きやすくなります。

また最近では、マスク着用による肌荒れに悩む人が続出。マスク着脱による温度や湿度の変化などが影響しバリア機能が低下することで、肌荒れが起こりやすくなっています。

【原因④】 間違ったスキンケア

汚れをしっかり落とそうと、肌をゴシゴシこするように洗っていませんか? 肌を清潔にすることは大切ですが、強く摩擦するとバリア機能が低下する原因に。時間をかけすぎたり、必要以上に何度も洗顔したりするのは避けましょう。

また「化粧水や乳液をしっかり浸透させたい」と、化粧水をつける時に強くパッティングしたり、乳液をすりこんだりすると、刺激を与えてしまいかえって肌に負担がかかってしまいます。不要な刺激を与えないように注意してくださいね。


【原因⑤】 生活習慣の乱れ

生活習慣が不規則で睡眠不足になると、血流が低下。また偏食や無理なダイエットなどで栄養不足になると、すこやかな角層細胞が育ちにくくなり、バリア機能の低下につながります。

【原因⑥】 内臓の不調

身体の不調は、肌の不調としても現れがち。例えば、腸内環境の悪化は便秘につながります。便秘になると、排泄されない老廃物が発酵して有害物質が発生します。この有害物質がにきびや吹き出物、シミの原因に...。また、有害物質は新陳代謝を低下させ、血液循環の不調を引き起こします。結果的に、肌荒れを起こしたり、ツヤやハリ不足になってしまうことも。

【原因⑦】 生理周期による皮脂分泌の増加

女性の場合、排卵後から月経前までは黄体ホルモン(プロゲステロン)という女性ホルモンが分泌されます。その影響で皮脂の分泌が活発になり、毛穴が詰まってニキビや吹き出物ができやすくなったり、肌荒れしやすくなったりします。

【原因⑧】 活性酸素の影響

紫外線や大気汚染、精神的なストレスなどを受けると、肌の内部では活性酸素が発生しやすくなります。活性酸素は本来、私たちの体を守る働きを担うもの。ただし、増えすぎると肌細胞が酸化を引き起こし、肌荒れが起こりやすくなってしまいます。

肌荒れさせないためのスキンケアのポイント


【ポイント①】 クレンジング・洗顔の見直しを

毎日のクレンジング・洗顔で大切なのは、汚れをきちんと落としつつ、うるおいを残すことです。そのためにも、適正な使用量をきちんと守り、肌に余計な刺激が加わらないよう気をつけて行いましょう。肌への刺激は乾燥の引き金にもなるため、やさしくていねいに! を心がけてくださいね。

■肌荒れさせないためのクレンジング方法
メイクをした日は、「クレンジング料」でその日の汚れをその日に落とすことが大切です。クレンジングの使用量が少ないと肌への摩擦が大きくなるため要注意!

適量を顔にのばし、指先でらせんを描くようにメイクとなじませてからすばやく洗い流しましょう。指先には力を入れず、あくまでも軽いタッチをキープ。ついゴシゴシこすり洗いしてしまいそうなアイメイクや口紅などのポイントメイクは、専用のリムーバーであらかじめ落としておくのがおすすめです。

■肌荒れさせないための洗顔方法
「洗顔」は朝・夜の1日2回、よく泡立て、泡で肌を包み込むようにして行いましょう。そうすると、泡の弾力で指の刺激を肌に伝えることなく洗うことができますよ。

すすぎは人肌程度のぬるめのお湯で、すすぎ残しがないか鏡でチェックしながら、ぬめりがなくなるまでていねいに洗い流しましょう。洗顔後は清潔なタオルで、こすらず押さえるようにして、水気をやさしく吸収させます。ゴシゴシとタオルオフすると、うるおいまでふき取ってしまうので注意してくださいね。


【ポイント②】 化粧水や乳液でていねいに保湿ケア

化粧水は、肌に水分を補給し、柔らかくする役割があります。また、次に使うスキンケアのなじみをよくしてくれます。一方乳液には、油分を補給してうるおいを守るだけではなく、うるおいバリア機能をサポートする役割があります。それぞれにきちんとした役割があるので、きちんとしたステップで使ってくださいね。

■肌荒れさせないための化粧水・乳液の使い方
化粧水と乳液は、適量を顔全体にやさしくなじませることが大切です。コットンを使うと、顔のすみずみまでムラなく行き渡らせることができますよ。肌が敏感になっている時は、手のひらを使って、顔全体になじませましょう。


みたいですね。。。

肌荒れした時は生活習慣を見直してみて

睡眠不足や体調不良など、身体の健康状態が肌にも影響することはすでに紹介したとおり。すこやかな肌を取り戻すためにも、生活習慣を見直してみませんか?

しっかり睡眠を取る

肌の細胞が入れ替わり、生まれ変わる「ターンオーバー」は、睡眠中に活発に行われています。なかでも、眠りに落ちてすぐの「ノンレム睡眠」の時に成長ホルモンが盛んに分泌されることが大切。

睡眠の質を高めるには、毎朝決まった時間に起きてしっかり朝食をとりましょう。就寝前は、睡眠の質を低下させる飲酒や喫煙、ブルーライトを発する電子機器などの使用を控えること。体温が下がると自然な眠気が訪れやすくなるため、就寝の1~2時間前に入浴をすませ、一度体温を上げておくのがおすすめですよ。

バランスのよい食事を心がける

肌や身体を作るタンパク質を基本に、ビタミンや食物繊維が豊富に含まれる野菜など、さまざまな食材を摂りましょう。特に、ビタミンC(レモンやキウイ、赤ピーマンなど)やβ-カロテン(ニンジンやほうれん草、かぼちゃなど)は肌や粘膜をすこやかに保つ働きがあるほか、活性酸素から身体を守る抗酸化作用も。

ニキビが気になる時は、皮脂の分泌を調整するビタミンB1(豚肉、うなぎ、たらこなど)やビタミンB2(うなぎや卵、納豆、乳製品など)、ビタミンE(アーモンドや植物油、アボカドなど)がおすすめです。

長文になってしまいましたw
オススメアイテムもご紹介しておきますね!

安くて高保湿!!
コスパ最強だと思います!!!
無印良品の化粧水!!
ぜひ、乳液と一緒に使ってみてください!

オールインワンも楽でよく使っていました!

イプサの化粧水は、個人的感想ですけど
最強でした!!!!

僕が今使っているのは
この二つを混ぜて使ってます!
高保湿です!!

よかったら試してみてください✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?