見出し画像

#015 かわいい文章に、ほっこりします

こんにちは。
ヨガ講師のNatsumiです。

昨日出会った本が素敵すぎて
シェアさせてください。

今回読んだのは、
「人生はごちそう」/著田村セツコです!

文章が話し言葉になっていて、
読んでいても
話を聞いてるような感じで
楽しくなっちゃて
あっという間に読みきってしまいました!

帯にもあるように
人生で起きることは
全てが栄養で、必要なことである
ということを
楽しいエピソートともに
紹介されています。

目次を見ていただいても
わくわくが伝わると思うので
紹介します!

・まえがき 人生はおいしいごちそう。捨てるところがありません。
・第1章 甘味*いつでも、どこでも、普段着のまま
・第2章 酸味*幸せのかけらを探して
・第3章 塩味*肩の力を抜いて、さあ歌いましょう
・第4章 辛味*泣きたいときこそSmileね
・第5章 渋味*どんなことも素晴らしいと思えるようになるの
・第6章 旨味*人は皆、老いていくもの
・セツコの本棚
・あとがき

はじめて
田村セツコさんの本を読んだのですが、
生き方というか
考え方が素敵すぎて
他の作品もポチポチしました!

がんばりすぎないこと
おおらかに過ごすこと

いまのわたしに
とても必要なことでした。

自分のできていないことや
自分に足りないものに気づくと
ブルーとまではいきませんが
考え込んでしまったりして
元気がなくなることがあるんですが!

この本からは
本当にたくさんの元気を
もらうことができました!

やりたいことや考えごとなどで
ついつい自分を追い込んじゃう方に
ぜひ読んでほしい一冊です。

「おばあさんは、みんな魔法使い」
魔法とは、経験のこと

本からの引用です。

いろんな経験がシワの間に
ぎっしり詰まっているんだという一節で
自分のシワもかわいく思えるようになりました!

自分に起こることは
いいことも悪いことも
うれしいことも悔しいことも
全部が栄養で、
それらによって自分はできている!

興味がある方は
ぜひ手に取ってみてください。

「できること」が増えるより、
「楽しめること」が増えるのがいい人生 
/斎藤茂太(日本、精神科医)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?