見出し画像

痩せるという永遠の夢①

nicoです。
今日は、年始に始めたジムのことを書きたいと思います。
お時間少々で読み切りますのでお付き合いください。

私は、運動経験がありません。
ずーっと文化部所属+運動は苦手です。

そんな私でも、フラで身体を動かすことは好きだし、ジムに通っていた時もせっせとヨガやピラティス的なもの、太極拳などを楽しんでいました。

コロナ禍で、スタジオメニューが思ったように受講できないことが理由で退会したのは、2020年のこと。

そこで、少し離れた前回のジムではなく、近所にできたジムに通おうと検索していたところ、普通のジムよりは高いけれどパーソナルジムにしては安い!!そんな場所を見つけました。

早速カウンセリングを受け、炭水化物は抜いてください。糖質制限です。というゆるーい決まりの中で、開始することに。

今日、これを書いているのは1月10日は、初めてジムに行った日です。
スクワットや腕立て、腹筋といった基本的な動作にプラスした筋トレまでいかないストレッチであっても、私にはかなり大変でした💦

疲れが全く抜けません。

慣れるまで週2回通います。

カウンセリングを受けている時に、最大体重と現在、そして一番痩せていた頃の体重を話しました。

先生から、「痩せたら何をしたいですか?」と聞かれ
特別なことは何もなく「洋服が好きなので、洋服をもっと楽しめるし、自分に自信が持てるだろうと思う。運動習慣を身につけることは財産だと思う。」と答えました。

身体を鍛えるって、そもそも気持ちも鍛えられるような憧れもあるんですよね。
クヨクヨと考えてなんていられないじゃないですか?
そんな時間は大切だし、一度で良いから運動って楽しい!!って感じたいんですよ。

でも、先生がスクワットしている時も「あと、10」とか言うのですが、めちゃめちゃ大変でした!

というわけで、これが公開されている3月に私がどうなっているかはお楽しみということで…。

最後に、作り始めた料理を載せておきます。
栄養士の資格があるわけではないし、素人であることをご了承ください。
まめに買い物に行ったり、メニューを考えることが面倒なので業務用スーパーの冷凍肉や野菜を買いだめしました。

YouTubeやレシピアプリを参考に、楽しみながら継続したいものです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
エステなどの選択肢もありましたが、一時的なものでは仕方がないので思い切りました。正直贅沢かもしれません。でも、健康も気になるお年頃なので来年の人間ドックはもっと良い数値を弾き出したいものです!皆さんも良い健康習慣を身につけられますように。nico



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?