見出し画像

ランチのためのきものコーデ案

nicoと申します。

よかったら下記からプロフィール記事も読んでやってください。

ロシア・ジョージア料理店へ

休日ランチに行く予定です。
きもので行きたいと思っていて、せっかくだからコーデを考えたいのですが、なかなかまとまりません。

ビール好きとしては、ぜひビールと合わせたコーデをしたいところです。
しかし、web上のメニューにあるロシアビールは今は輸入されておらず、リトアニアのビールが代わりに出されているようなのです。

リトアニアの国旗の配色(黄・緑・赤)を帯周りで使おうか、とも考えました。
幸い、くすんだ黄と緑のリバーシブル半幅帯を持っているので、ここに赤の帯締めをすればいいかなと。
でもどうしても色の並びが国旗の順にならないので悩んでしまっています。

リトアニアで製作されている木製コースターが可愛いので、帯飾りに使いたいなと思いましたが、お店の開店日とタイミングが合わず…

いっそのこと、単純にビールを表現しようか

国からいったん離れて、直接ビールを表現することを考えてみました。
帯はビールの液色に似ているものがあるのでそれをして、白レースで泡を表せないかな、と思いレースの到着待ちです。

きものはたくさんあるはずなのに

コーデを考え出すと、あれがない、これもないと物欲が爆発してしまいますね。

袷はたくさんあるので、絶対買わないよう気をつけます。

買うとしても帯か小物のみ。
むしろ単衣と夏物を充実させたいです。

とか言いつつ、鰹縞の紬が欲しくなっているんですが。
どうなることやら。

お読みいただきありがとうございました。
ではでは。

よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートは書籍の購入費として使わせていただきます。