見出し画像

漠然と誰かの役に立ちたい。と思いながら過ごしているけれど、実際のところ上手くできない

聞く、ほぼ日
聴いてみたら
共感してしまった記事が
あり

実際に記事を検索したら
テキスト掲載されていた

記事を読んで
写真や挿絵を観て
聴いていたシーンを
確かめ
本当だw・・・と
ほっこりした

ペットボトルキャップとわたし。
ほぼ日刊イトイ新聞
中前結花(著)

「ほぼ日の塾」
の第4期生、中前です。


以前、マンションの
管理人である


父のことを
書かせていただいた
のですが、

今回は住みはじめて
2年半になる


「我が家の台所の悩み」
について書いてみました。


年の瀬ということで、
大掃除をテーマにした


タイムリーな読み物
になるかと
思っていたのですが、


思わぬことに
なってしまいました‥‥。


慌ただしい
年末の息抜きとして、


読んでいただけたら、
うれしいです。

ペットボトルキャップとわたし。
中前結花(著)
ほぼ日刊イトイ新聞
より

世の中の役に
立つかわからないけど
ちょっと良い事したい気持ち
あるある

そういう気持ち
あるある

自堕落な自分
あるある

思いつきで始めたものの
誰の役に立つのか?
引き返せなくなる事
あるある

達成した時のすっきり感
あるある

共感できた記事でした


父はマンションのヒーロー

聞く、ほぼ日


………………
自己紹介
noteがスキ❤️になってきた。より

#私の本棚
#本
#読書
#勝手にオススメ本
#ペットボトルキャップとわたし
#中前結花
#ほぼ日刊
#ほぼ日
#聞くほぼ日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?