見出し画像

ただの鉄の塊になりつつある私のMacBookじいちゃん

OSが古い
MacのOSのアップデートが
できなくなった(汗

noteでもOSアップデートしろと
言う警報
noteは、開いて編集できても
最後のアップデートが出来ない(汗

Instagramも
開いたりフリーズしたり

Bluetoothを使い
キーボードとマウスを
繋げているけど
時々落ちる。。。
「今編集中!!!」
うちのMacじいちゃんに話しかけて
再度Bluetooth繋げ直し
これを1時間に1回以上はやる
おじいちゃんMacなのだ

メモリーは、16ギガあるから
イラレとフォトショとweb
開いてても、落ちることはない
でも。。。

この間
LINEも繋げなくなった(汗

あぁ〜。。。
もう買わなければ
本当にただの鉄のかたまり
えぇえぇぇえぇぇ

もう少しだけ頑張れ
Macじい!

次のMacBookは、
またプロにするか?
ただのMacBook AIRがいいか?

フォルダーの整理もう一回
やって、
バックアップ
とりなおそうかなあ

フォントの整理とか
まだ中途半端


MacBook Air&Pro
便利すぎる!
235のテクニック
(超トリセツ)
standards (編集)

MacBook Air、
Proをより使いこなすための
テクニック集です。

Windowsの
ノートパソコンの苦戦が
語られる中、
依然として安定した人気を誇る
Appleのノートパソコン

「MacBook」
シリーズ……
最新OSの「Yosemite」
が2014年10月に
配布され、
iPhoneやiPadとも緻密に
連携できるようになり、
より高機能になっています。
本書は、
MacBookシリーズの
基本的な使い方はもちろん、
使い勝手のよくなる
カスタマイズや
仕事効率化テクニック、
無料のメンテナンスアプリなど、
さらにもう一歩便利に
MacBookを
使いこなせるテクニックを
完全網羅しました。
もちろん、
最新OSの「Yosemite」
完全対応版です。
ステップアップしたい
MacBookユーザーに
最適の1冊です。

MacBook Air&Pro
便利すぎる!
235のテクニック
(超トリセツ)
standards (編集)
Amazonより

情報古いけど、
まぁ読むのも良いかな
Kindle Unlimitedだしw
「Yosemite」?
知らないし(汗

Kindle版


iPad&MacBook仕事術!
【2冊合本版】
河本 亮 (著)
, 小暮 ひさのり (著)
, 小原 裕太 (著)
, standards (編集)

※この商品はタブレットなど
大きいディスプレイを
備えた端末で読むことに
適しています。また、
文字だけを拡大することや、
文字列のハイライト、
検索、辞書の参照、
引用などの機能が使用できません。

本商品は、
「iPad仕事術!2021」および
「MacBook仕事術!2021」
の2冊合本版です。
iPadとMacBookを
最大限に活用して、
より快適かつ創造的に
仕事を進めるための
テクニックが満載です。

-----------------------------------

『iPad仕事術!2021』

Padを仕事に
フル活用するための解説書です。
Webブラウジングやゲーム、
電子書籍の閲覧など、
広くユーザーに
愛されているiPadですが、

実はパソコン以上に
仕事に向いている、
非常に便利な機器なのです。

「iPadOS」の登場以来、
その実力が本格的に開花して、

本当にパソコンがいらないほど
仕事に強さを
発揮できるようになりました。

手書きやテキスト操作の
向上をはじめ、
Apple Pencilで
手書きで検索できたり
(スクリブル)

またSiriや検索なども
コンパクトになり、
とても使いやすくなっています。

本書では、
そんなiPadの使い方を
「入力」「編集」
「情報収集」「効率化」
「管理」

の5章にカテゴリを分け、
実践的なテクニックを
具体的に紹介しています。
-----------------------------------

『MacBook仕事術!2021』

本書は、MacBookの仕事で
役立つ効率的な
使い方はもちろん、
飛躍的に機能アップできる
フリーソフトや
ユーティリティなど、

「これを知らなかったら
大損だった! 」
と嘆きたくなるような
アイデアを

できる限り詰め込みました。

標準メモアプリの
便利な使い方、
ベストなクラウドノートを
判断する方法、

FTPを
ストレージ化する裏ワザ、
マイクロソフトの
Officeを買わずに

Excelファイルに
どう向き合うか?……
などの鋭いテーマを
丁寧に解説しています。

この1冊で、MacBookの
必須テクニックを
すべてマスターしてください

iPad&MacBook仕事術!
【2冊合本版】
河本 亮 (著)
, 小暮 ひさのり (著)
, 小原 裕太 (著)
, standards (編集)

私は、Iphoneと
iPadminiとMacBookで
連携しているおかげで便利

この便利に慣れちゃうと
抜け出せない
そう私は、
Macの手下です。

これもAmazon Unlimited
にあったので
パラパラ読みしてみます

Kindle版


Windowsユーザーが
M1 Macbook Airを
買ったら人生が変わる
: Windowsユーザーにこそ
読んでもらいたい本 Kindle版
槇野 泰行 (著, 編集)

カフェでMacBookをひらいて
「ドヤ顔」するという意味の
「ドヤリング」がWebで、
流行りました。

2020年秋にAppleSilicon
と呼ばれていた高性能な
M1チップ搭載の
MacBook Airが発売され、
同クラスのWindow搭載機を
凌駕するスペックになった
M1 MacBookAir を是非、
Windowsユーザーにこそ
使っていただきたいと思います。

本書は、劇的な進化を遂げた
M1 Macbook Air
についてご紹介いたします。

Windowsユーザーが
M1 Macbook Airを
買ったら人生が変わる
: Windowsユーザーにこそ
読んでもらいたい本 Kindle版
槇野 泰行 (著, 編集)

これもAmazon Unlimited
で見つけました。
M1って何?と思ったので
この本見てみよう!
と思ったわけです。
で、M2ってのも
あるではありませんか!
どう違うのか謎!
これもパラ読みしますw

これで、MacBook Pro
にするか
MacBook Air
にするか決まるかなぁ?

Kindle版


Macを買ったら
スグにやるべき15のコト
(Mac Fan 2024年2月号)
Mac Fan編集部 (編集)
形式: Kindle版

ビギナーにも上級者にも役立つ
“Mac購入後”の必読ガイド

【Macを買ったら
スグにやるべき15のこと】

Macをはじめて買った、
または久々に
買い替えたときなど、
ちゃんと使いこなせるか
不安になることもあるでしょう。
そんなときは、まず
「15のポイント」を
しっかりと押さえることが
大切です。
箱の中身を確認する、
Macを初期設定する、
デスクトップを
カスタマイズする…などなど。
基本をしっかり
押さえておくだけで、
その後のMacライフの
快適さはガラリと
変わるのです。
購入者が必ず知っておくべき
「Macの正しい使い方」は、
初心者だけでなく、
自分流の使い方が
定まったベテランユーザにも
“気づき“があるはず。
さあ、素晴らしいMacライフを、
本特集と一緒に
スタートさせましょう!

Macを買ったら
スグにやるべき15のコト
(Mac Fan 2024年2月号)
Mac Fan編集部 (編集)
形式: Kindle版
Amazonより

意外と忘れがちな最初の設定
これ本当に大事なんですよね

今のMacを買った時
WindowsからMacBook
だったので、まぁ
データ移動が大変だった
半分諦めたのもあったけど

次は、
そんな苦労しないように
準備しとかねば!!!

Kindle版



………………
自己紹介
noteがスキ
❤️になってきた。より


#私の本棚
#本
#読書
#勝手にオススメ本
#MacBook Air&Pro 便利すぎる! 235のテクニック (超トリセツ)
#standards (編集)
#iPad &MacBook仕事術!
#河本亮
#小暮ひさのり
#小原裕太
#standards
#WindowsユーザーがM1 Macbook Airを買ったら人生が変わるWindowsユーーにこそ読んでもらいたい本 Kindle版
#槇野泰行
#Macを買ったらスグにやるべき15のコトMacFan2024年2月号
#MacFan編集部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?