見出し画像

✳︎年齢域には楽になれるヒントが隠れているなと感じた日✳︎

こんばんは。稀心です(^^)


絶賛星読みの勉強中ですが、基礎の基礎段階でもたくさんの気づきや驚きがあるなと感じてワクワクする毎日です♪

その中でも年齢域という星読みのざっくりした部分でも
人生で悩んだ時のポイントになったり、楽になれたりするんだなと感じています。

芸能人で活躍している方々は無意識のうちに、うまく星を使いこなしていて
「わ〜分かる!!そんな感じだよね!」
となるのでそれもまた面白いです♪


今の私は、36歳で“火星期“という時期にいます。

火星期は34歳〜45歳までの約10年間。
どんな時期かというと
“自分の中にあるモノを外に押し出したい!“
“これまでの経験を活かしてキャリアを発展させていきたい“
という思いが湧き上がる時期♪

そしてこの時期、独立したり起業したり転職したりが多くなる。
今のままで本当にいいのか?
もっと自分を生かせる場や事柄がないかなどを
模索するんですよね。


もう、本当にそれ〜!!
と声に出てしまいました\\\\٩( 'ω' )و ////

自分もだし、聞いてみれば37歳公務員の主人も
そんな思いがあると。

そして、周りのお友達もそんな感じ。

自分らしさや才能を押し出していきたくなる。
そんな時期。
同じように悩む方、多いんじゃないかな。


だけど、火星期がそんな時期ってことは悩むのもまた星通りってこと♪
そこからどんな風に表現したり決断したりしていくのか。

悩みを解決していくヒントが星を読むことで見えてくる。
改めてそう感じました。


長くなったので、他の年齢域はまた別で書いてみようと思います(^^)
まずは自分が感銘を受けたのでシェアします。

ここまで読んでくださりありがとうございます( ´∀`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?