見出し画像

『あなたの知らないあなたの強み』から学んだこと!私をリーダーとして成長させた3つの考え方

私は内向的で全くリーダーに向いていません。

でも、リーダーなんて全く向いていない性格の私でも、この本を読んで、自分の中の強みを活かすことで、自分なりのリーダー像、考え方を手に入れることができました。

そして自分が苦手なことは仲間に託すことで、一人一人の個性を引き出すこともできました。そんな私をリーダーとして成長させてくれた『あなたの知らないあなたの強み』の読書感想文を書かせていただきます。

1)私と『あなたの知らないあなたの強み』との出会い

近所の本屋さんに立ち寄ったときこの本と出会いました。

どうしてこの本を購入することになったのか、それは

『私自身にどんな強みがあるのか知りたかったから』です

歯科医という世間一般には恵まれた仕事をさせていただいておりますが、経営者としては未熟です。歯科医院はとても小さな組織です。ソニーやホンダ、LINEなどの大手上場企業と比べたら組織としてまだまだ未熟で赤ちゃんのような状態です。

それでも10人以上のスタッフを雇用し、経営者としてリーダーとしての役割を果たさなくてはいけない立場です。経営としては成り立っているけど、スタッフのことを考えると今の自分のままでいいのか、思い悩んでいました。

そんなときです。この本と出会ったのは。

この本を知れば自分の強みを活かすことができて、しかも、スタッフ一人一人の個人の力も引き出すことができるのではないか?

事実、この本の学びから私は改めて必要とされるリーダー像の考えを知り、実践し、スタッフ一人一人の力を引き出すことができたと思います。



2)全体のあらすじ

この本は、人気コミック宇宙兄弟を題材にして、FFS理論の個性への活かし方が書かれています。私は宇宙兄弟を読んだことがないのですが、それでもFFS理論をわかりやすく理解することができます。FFS理論はソニーや本田技術研究所、リクルート、LINEなどの大手企業で導入されています。

自己理解を深めることで、強みが活かされ、弱い部分を仲間にサポートしてもらえます。リーダーとして何が必要か、そして、仲間の強みを活かすためには、どうすればいいのか。その助けとなる考え方が分類された特性ごとに書かれています。

FFS理論による個性診断もできるので、自分の属性、そして属性を知ることもできます。


3)衝撃的だった3つのこと

この本を読んで衝撃的だったことは3つ。

1つ目はすぐ行動する人が成功できると思っていたのですが、FFS理論では違うということ。すぐ行動する人、なかなか動かない人は個性が違うだけで優劣はないのです。

2つ目は誰かの夢を実現することが『夢』になることです。夢は誰でも持つべきである、という考え方に夢を持てない人は悩み、もがきます。でも、この本では自分ではない誰かの夢の実現を自分の夢にすることを肯定しています。資格試験の合格率を調べたところ『困っている人の役に立ちたい』という人が最も合格率が高いそうです。自分軸でなく、身近の誰かのために頑張ることが社会も変えるのです。

そして3つ目はリーダーは強いリーダーである必要はない、ということです。リーダーには安心感を与えるリーダーもいます。この安心感を与えるリーダーは心理的安全性を確保します。その結果、生産性も上がるのです。

4)思ったこと

あなたの知らないあなたの強みを読んで思ったこと、それは自分が弱みだと思っていたことが、強みにもなるということです。

いろんな本を読んできたつもりでした。そしてリーダーはずっと、ジョブスのような変革をもたらす存在でないといけない、と思い続けていました。


変革をもたらすようなリーダーになりたいと強く思う一方で、絶対になれないとも思っていました。世間一般で成功しているイメージではリーダーは組織を改革し、あるべき姿を持ち、リスクを恐れない、変革型のリーダーシップを持っています。でも、変革型のリーダーには才能があってこその部分があります。自分の努力ではどうしようもうないことがあります。少なくとも私はリスクを恐れないなんてことはできないし、ついつい考え方も短期的になってしまう。

でも、スタッフの話を聞き、何でも面倒みてしまうことはできます。この本で紹介されている受容性は母親のような見守る優しさを強みとする特性です。私は女性だし、母親だし、意外と面倒見いいし、受容性を伸ばしたリーダーなら私でも目指すことができるかも!と思いました。


私は変化しようと思っても、周りを気にしてなかなか変化できないです。でも、相手の意見を聞いて、サポートをすることならできる!そして意見を仕組み化することで組織が成長するんだ!そんなこと誰も教えてくれなかったよ!!!

目から鱗の内容に私は本当に驚きました。全部が全部を実践はできないけど、一つずつなら実践できる、そして一つずつではありますが、その一つずつの変化が今の私の一部になっています。

この本読んでよかった!これが正直な感想です。


5)読書前と読書後の変化について

では、本を読む前の私、読んだ後の私

どのような変化があったのでしょうか?

3つの変化がありました。

①仲間のサポートをより徹底してできるようになった

もともと、スタッフが出来ないことを出来るように一緒に練習したり、アドバイスをしていました。正直、おせっかいかなと思っていました。読書前はサポートはしていたものの、本当は手伝ってしまうと、スタッフ個人の成長を阻害しているのではないか、という不安もありました。そのせいで、スタッフの仕事を最後までサポートできず、中途半端なことしかしていなかったと後悔していました。

でも『あなたの知らないあなたの強み』を読んだことで、スタッフを徹底的にサポート、そして指導した内容を自分でマニュアル化して、別のスタッフをサポートしたときに同じ基準でサポート出来るようになりました。さらに前に指導したスタッフでは必要なかった指導内容を追加することで、新人にとって必要な体系化された指導内容を作ることができました。新人、中途採用スタッフの底上げができ、この本を読んで組織全体の底上げを達成できました。


②スタッフの悩みを聞いて一緒に行動できるようになった

読書前の私はスタッフの悩みを勝手に想像して、解決しそうなための指導をしていました。でも聞いてもないことで悩みなんて解決することはできないし、かえってスタッフにとってお節介でしかなかったのです。

でも、読書後はまずスタッフと話して、今、どんなことに悩んでいるのか、聞いて一緒に悩むことから始めてみました。スタッフの一人は、準備をしようとしていたのに、いつも他の先輩スタッフに『まだ準備していないの?』と注意されることに悩んでいました。私は一緒に悩みました。そして先輩スタッフにも聞いてみると、

後輩スタッフが準備にとりかからずダラダラしてサボっているように感じることに不満を持っていました。私は両方の意見を聞くことで、『準備します!』と宣言してから準備してみるといい、というアドバイスをさせてもらいました。宣言することで、先輩スタッフは今から準備するんだと認識できるし、後輩も宣言することで、他のスタッフに準備を手伝ってもらいやすいからです。一般社会では報告して行動に移すことは当たり前でも、なかなか小さな組織ではそれさえできていませんでした。ですが、読書後に双方の悩みを聞くことで一緒に悩み、行動できたことで、私もそして先輩、後輩スタッフみんなで成長できました。

③安心して働ける職場作り

私がリーダーとして職場にできることは安心感を与えることです。読書前はスタッフが働くことが当たり前で、働ければいいくらいにしか思っていなかったです。

でも読書後は、どうすればもっと安心して働けるのか、自分にできることを考えるようになりました。実際、女性が9割の職場で出産、育児に頑張っているスタッフが多く在籍しています。育児も仕事も頑張っているママスタッフにとってできることは休みを取りやすく、復帰しやすい環境を整えてあげることでした。休みやすいということは休みを申告しやすい環境にすること、私が積極的にスタッフに質問して学校のイベントなど休まないといけない日を事前に聞くことで申告しやすくなっています。また、復帰してもすぐに仕事に戻れるようにサポートを徹底することで得られた指導内容で再指導をし、スムーズな復職を支援できるようになりました。

まだまだできてないことも多いですが、一つ一つ実践して安心できる職場作りを実践していこうと思っています。

私はまだ33歳、スタッフには20代から40代の幅広いスタッフもいます。今はスタッフ同士協力し合い、私の弱みは他の仲間に助けてもらっている状態です。これからも仲間に助けてもらいながら、スタッフの強みを見極め、サポートしていくために、どんどんこの本を活用して、個性をさらに引き出していこうと思います。

それぞれの個性を引き出すことは組織の魅力を引き出すこと!

経営者一人ではできなかったことが、仲間がいることで実現できる!

これからもどんどん私はスタッフの魅力を引き出して、地域で1番の魅力的な歯科医院をつくっていきます。


最後まで読んでくださり、誠にありがとうございました。

まだまだ読みたい本があるので頑張って読書感想文も書いていくつもりです。

あなたの人生にプラスになりますように


🍀私の全記事サイトマップ
🍀あなたと歯医者さんをつなげるnote🍀私の#自己紹介記事#スキしてみて
🍀PVアップの参考になる😂❤️と人気
note大学マジで神✨シリーズ





サポートしていただいた方には、歯のお悩みにお答えしたり、歯磨きアドバイスもさせてもらおうとおもってます!サポート費用は書籍購入にあてさせていただきます。