見出し画像

はじめまして!鳥取県日南町の地域おこし協力隊のミヤワキ🐑です

はじめまして!
2024年4月から、大学院に通いながら鳥取県日野郡日南町の地域おこし協力隊として活動しているミヤワキ🐑です!
noteでは、地域おこし協力隊の活動や日南町での日々の生活について投稿できたらと思っています🙌

2回目の投稿は、ミヤワキ🐑の自己紹介と日南町の協力隊になった経緯についてです!


自己紹介

ミヤワキ🐑のプロフィール

名前:ミヤワキ🐑
出身:兵庫県神戸市
学年:鳥取県の大学院1年生
趣味:フィルムカメラ、音楽・映画鑑賞、巾着袋集め など
日常:ミヤワキ🐑がボケて、アクタガワ🌸ちゃんがツッコミます
🐑:ヒツジが好きなので名前に🐑をつけています

こんな感じの人です!
次は22年の人生で大きな転機となった、大学時代に打ち込んでいたことの
お話です。

大学時代

大学時代は、鳥取県内の農村地域へ訪れて農作業のお手伝いや地域行事の
補助をするボランティア活動に打ち込んでいました!
鳥取県内の色々な場所へ行き、普段は接する機会のない世代の方々と交流
することが楽しく、毎回ワクワクしながら地域へ向かっていました。

草刈り作業 大変ですが後ろを振り返って草がない状態を見たときの達成感はたまりません

何度か活動に参加すると、農村地域の高齢化や人手不足などの現状が見えてくるようになりました。
また、地域の方々と交流するうちに、地域の方が「地域を守り続けたい、盛り上げたい」という思いを持っていることがわかりました。
そこから「どうすればいいんだろう。何か力になりたいな。」と考えるようになり、農村地域の維持や活性化について興味が湧いて、今の研究や地域おこし協力隊の活動につながっています!

なぜ日南町の地域おこし協力隊になったのか

日南町との関わり

日南町には地域おこし協力隊になる前から、ボランティア活動や研究室の
調査合宿、イベントのお手伝いなどで訪れていました🚗³₃

日南町の樹齢100歳のイチョウ 黄色い絨毯が素敵でした💛

日南町での出来事を通して、自然が豊かなところや四季に合わせて色んな
景色が見れるところが好きだなと感じていました。
(日南町の紹介や個人的に好きなところは次の投稿で!)
また、住民の方々が地域外から来た私に気さくに接してくださり、
そんな住民の方々の人柄に惹かれていました✨

大学院に通いながら地域おこし協力隊!?

私が大学院進学や地域おこし協力隊になると決めたきっかけのひとつは、
日南町で毎回関わっていた地域の方とのお話でした。
その時期は大学院進学や就活について永遠に悩んでおり、地域の方に相談したことがありました。
(なんと、大学院進学についてはトラクターの中でお話しました🚜)
その時に地域の方が大学院に進まれていたことや、大学院に通いながら地域おこし協力隊として活動する制度があることを聞きました。

相談した前日は、地域のお祭りの飾りつけをお手伝いしていました 

地域の方からお話を聞いて
・何度も訪れた日南町をフィールドにして研究ができるところ
・研究を日南町で実践できるところ
・日南町にもっと深く入り込めるところ
これらの点と、地域に受け入れ態勢があるところがいいな!と思いました。
また、日南町には地域おこし協力隊の先輩や知り合いの地域の方がいて安心感もあり、やってみよう!と飛び込みました💨

おわりに

このような流れで日南町の地域おこし協力隊となり2ヶ月が経ちました。
大学と日南町の二拠点生活や地域の方との関わり方、家に大量発生したカメムシとの闘いなど、慣れないことは多いですが今までにない経験ができて充実しています!

これから、日南町のためにできることを地域おこし協力隊の活動や研究を通して実行していこうと考えているので、頑張ります✊

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!!
これからよろしくお願いします😊

⇩ アクタガワ🌸・ミヤワキ🐑のInstagram


この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?