33分33秒の法則を2週間試してみた結果、、、


皆さん、33分33秒の法則って聞いたことありますか?
伝説的コピーライター「ユージン・シュワルツ」という方が実践していた集中法だそうです。

【用意するもの】キッチンタイマー

キッチンタイマーで33分33秒をセットして、後は以下のことを守るだけ。

①何があっても席を離れない
②仕事をしなくてもいい
③コーヒーを飲んでもいい

そして、ピピってなったら10分から15分席を離れて休憩し、また33分33秒をセットする。この繰り返しです。

この法則を、2週間やってみました。

その結果、、、
めちゃくちゃおすすめ!!

理由:長すぎず短すぎず、ちょうどいい時間だから。

最初は、ちょっと短いかなぁと思いました。
せっかくのってきてるのに!(仕事)~と。

でも、そこでぱっとやめて休憩することで、ちょうどいいリフレッシュになり、また次の33分33秒頑張れるという感じです。

・席に座ったはいいけど、知らないうちに時間が過ぎている
・座ったはいいけどやる気が出ない
・なんとなくスマホでSNSチェック
・なんとなくテレビをつけてしまう
・今日はまだ午前中だし、ゆっくりやろうかとか思ってダラダラしてしまう

こんな方は、33分33秒の法則めちゃくちゃおすすめです♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?