見出し画像

クリスマスの話

今日はクリスマス。
私はクリスマスが大っ嫌いだ。
毎年恋人がいないから?
そんなわけない。
恋人がいたクリスマスもあったさ。
飾り付けしてケーキ買って、
サンタコスなんかして過ごしたこともあったさ。

なんて言うんだろうね、
クリスマスっていうイベント自体が嫌い。

以降個人の意見です。
キリスト教の方は見ない方がいいかも。

お正月はまだ分かる。
新しい年の始まりだから。
クリスマスってキリストさんの
誕生をお祝いする日なんでしょ?
そもそも誕生日でもなければ、
亡くなった日でもない。
誕生したことをお祝いするってなに?
せめて、誕生日にして欲しかったな。

あと、世間の風潮。
クリスマスは大切な人とすごす。
これが絶対条件でしょ?
恋人、友達、家族…。
ひとりでいるのが寂しい、可哀想だみたいな風潮。
プレゼント交換とかしたり、クリスマスケーキ食べたりするんでしょ?
プレゼント選ぶのも苦手だし、部屋の飾り付けなんて絶対無理だし、クリスマスツリーとか面倒くさすぎる。

いっっっちばん嫌いな理由は、
ハロウィンが終わって11月の頭から
イルミネーションやらクリスマスツリーやら
アドベントカレンダーやらクリスマス雑貨やら
でわくわく!みたいな雰囲気なのに、
25日の24時回った瞬間年末モードだよ。
準備の割にあっけなさすぎでしょ。

何ヶ月も前からめちゃくちゃ楽しみにしてたデートがそうでもなくて帰り悲しくなるみたいな感じ。

それを痛感した出来事が今日あったの。
今日は友達とすごしてて、
ケーキくらい食べるかってなって
25日の24時回ったくらいにコンビニに行ったのね。
そしたらもう、店内のクリスマスの飾り付けを
撤去しだしてたからね。すごく悲しくなった。

きっと朝になったら世の中は
年末モードなんだろうな。
クリスマスケーキの予約から
おせちの予約に変わって
鏡餅とか年賀はがきとかお年玉袋が
店頭に並ぶんだろうな。

あっけない、しょうもないイベントだよな。
クリスマスって。

恋人がサンタクロースって歌あるでしょ。
ある人に言われたの。
コロナの影響でサンタ遅延してるんだって。
早くても届くまでに3年はかかるらしいよって。
じゃあ3年分届けてくれるのかな?
って聞いたらちゃんと還元するらしいって。

だからその人に、3年分の欲しいもの言っといた。
恋人がサンタクロースらしいから。


以上、クリスマスに対する偏見まみれの文でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?