見出し画像

毎日弁当~シングルマザーの節約記~

私はこの何年、仕事のある日は弁当を持参しています。
さっきも淡々と、牛肉と職場のおじさんからもらったししとうとネギを炒め、弁当のおかずを作っていました。
仕事で遠出する時以外はほぼほぼ弁当。
最近気づいたのですが、遠出して1人で外食するランチより職場で自分で作った弁当食べた方がおいしく感じるし満足感も得られる。
何より無駄なお金を使った感が少ない気がします。
最近は物価も上がってますし、東京の方で食べるランチなんて1000円くらいかかってしまう。それなら自分で良い牛肉買って炒めた方が体にもいいし、安くなる気がします。
かく言う私も20代の頃は、毎日のようにランチ、帰ってからも外食みたいな生活を送ってました。全然貯金できてなかった。
スタバも毎日のように行ってたな。
最近久々にスターバックスに行くとますます高くなったなぁって感じます。20年くらい前はフラペチーノも400円前後だった気が😅
今じゃ2倍近い気がします。
1杯700円くらいするコーヒー☕️もあったり😅
けど、あのおしゃれで優雅な時間を味わうのはたまにはいいかもしれませんね!
今日もお疲れ様でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?