見出し画像

連続更新70日突破。

気づけば連続更新も70日を超えた。

最初にnoteを始めたときは、しっかりした文章を書こうと気負いすぎて、一記事投稿するのに一週間ほどかかった。
それがどんどん重荷になり、一時的に更新が滞ってしまった。

今回はその反省を踏まえ、「どうせ誰も見ていないんだから、まずは自分のためだけにnoteを活用しよう!」という軽い気持ちでnoteを利用することにした。

毎日お題も決めず、構成も考えず、とにかく書き始める。
毎日の負担にならないように、なるべく10分程度で書き上げる。
全然文章がまとまっていなくても、「それがその時の自分の実力だ」と開き直って投稿してしまう。

これを続けた結果、日々noteを開くことに対するハードルは下がり、そこそこ楽しい気持ちで記事を書き続けられている。

日々のアウトプットができる場があることは非常に有意義である。
自分は会社でも下の立場で、「人に自分の考えを伝える」機会が少ないし、独身時代と比べて友人と話す機会も極端に減って、アウトプットの場がかなり限られている。

そんな中で、人目も気にせず日々コロコロ変わるまとまりのない自分の考えを残すことができるnoteは自分にすごく合っている。

加えて、記事を書き上げて時間的に余裕があるときは、おすすめ記事や興味あるキーワードの記事をサーフィンすることで、偶然に素敵な記事やライターさんを見つけたり、人の文章の良いところを見つけることができたりする。
noteというツール一つでアウトプットとインプットを両立できるのだ。

その結果、開始当初と特に比較分析はしていないが、自分の文章もきっと少しは読みやすくなっているだろう(と信じたい)。

毎日更新はもう少し続けていきたいが、これからは一記事一記事をしっかり構成を練って、読む人に学びや気づきがあるものを作っていきたいという気持ちが強くなっているので、いつか必ずチャレンジしたい。
そのためには時間づくりがより重要になってくるので、併せて自分の生活習慣を見直していきたい。

この継続がいつか実を結びますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?