私のわがまま

仕事中モヤモヤしてた
妻に「朝はごめんね🙏」とLINEを送った。
もちろん返事はない。

何故謝るのか。
何を許してほしいのか。
何事にも波風立てず穏便にいきたい私にとって謝るというのは、もう癖なのかもしれない。
よくない癖だ。

「ありがとう」と「ごめんね」を口癖のように言う私。
ほぼ言わない妻。

ありがとうと言われると嬉しい私
ごめんねと言われると大丈夫だよと言う私

言わないけど、言われないと腹を立てる妻

同じ人間なのに真逆である

もちろん私が正しい。とは言わないが、やはりありがとうやごめんねと言う言葉は必要なのではないか。

私の勝手な思いではあるけども。

出来るならば毎日、嬉しいや楽しいや悲しいや辛いなどの思いなんてせず、ただただ平凡に暮らしていきたい。

しかしこう考えること自体が鬱に入り込んでいってると思う。
もっと人間らしく喜怒哀楽があり辛く悲しいことも乗り越えていかなければならないのではないか? 
これもまた違うのか?

私が元気な時は何を考えていただろうか?
なにも考えずに過ごしていただろうか?

なんなのだ私の思考回路は

うーんどうも薬を飲んでいるが気分が上がってこない。
なにもかもが嫌になっていっている気がする。

もっともっと楽に生きていきたい。
早く帰りたいと思える家でありたい。
もっと腹の底から笑ってみたい。

これも私のわがままなのだろうか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?