見出し画像

路上から生まれた言葉と音楽

56歳の親父が人生で100回以上聞いた100枚のアルバム紹介(R)第27弾!

本日紹介するのは久々に映画のサントラ。

「THE LAST TIME I COMMITTED SUICIDE」

1997年発売

今までにもサントラの名盤は沢山紹介してきました。

どれも音楽と関係のある内容で名作(これ以外にも数作紹介済みです)。

やはり名作には名サントラが付き物だと実感します。

何故か二回り目では一枚も紹介してなかったので、本と久々です。

今作は邦題を(死にたいほどの夜)として紹介された映画です。

1940~60年代にアメリカで流行したビートジェネレーション。

ウィリアム・バロウズを筆頭に、ビート文学の最高峰である(路上)を書いたジャック・ケルアックやアレン・ギンズバーグが活躍した時代です。

主流を嫌い、ルールを壊し、新しくも斬新な文学を生み出した若者達の時代でした。

今作はその時代の空気感を見事に映像化した一本。

主人公はケルアックの友人にして、(路上)の主人公のモデルとなったニール・キャサディの物語です。

流れる音楽は二系統に分かれていて、主人公達が活躍した時代のリアルな音楽。

チャールス・ミンガス マックス・ローチ マイルス・デイヴィス チャーリー・パーカー エラ・フィッツジェラルド アート・ブレイキー セロニアス・モンクなどの名曲がバックを彩ります。

そして映画化された当時活躍してた、カサンドラ・ウィルソン ダイアン・リーブス ジャッキー・テラソンも名演を聞かせてくれてます。

兎に角新旧の選曲が素晴らしいサントラとなっています。

アメリカが自由で輝いていた時代が目に浮かぶ音達です。

皆様には映画のエンデイングでかかるPETという女性シンガーのポエトリー系の曲を。

ある意味2000年代のビート音楽はこんな感じなのかもしれないですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?