今日は一粒万倍日らしい

初投稿。何を書いたらいいのか分からないので、思ったことを書いてみます。

【価値観】のはなし。

先日友人と旅行に行った。
ちょっとモヤモヤしたことがあったので、帰ってすぐ家族に愚痴を言ったら、「価値観の違いだね」と言われた。

数年前まで、あの子がおかしいと決めつけて嫌い、傷つけられたと思っていたけれど、大人になると価値観が違うという言葉に変わるのが不思議だった。

怒るより、【価値観】という言葉で壁を作ってしまうのは関係が薄くなってしまう気もしたけれど、そうやって割り切っていくことが必要とされるのかもしれないと思うと、社会に出る、大人になるって諦めることなのかと思ったりもした。あるいは、心の余裕が生まれて、そういう人もいるのだと受け入れられるのかもしれない。

私は新しく、「価値観が違う」という受容パターンを手に入れたという話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?