AI出力者の言い分

以前から気になっていたのだが、SNSでやっぱりそれは疑問に感じた事がある。

自身の手で二次創作をしている人たちに対して、AI出力者が絵を勝手に学習させ、それを糾弾されると
「お前らも公式の設定をパクって金儲けしてるだろ」
「著作権侵害しているだろ」

という理屈を述べる人がいる。

まぁ、この件に関しての二次創作は公式があってのものであるわけで
金儲けはどうだかなという点はある。
著作権侵害に関しても、金儲けの点についてはぐうの音も出ないだろう。
ただ、二次創作は昔からある事であるし原作者が思いつきもしない事を他の人が思いつき、原作者が自分の作品の内に入れていくという事もあるので、
二次創作自体は悪とは言い難い。

それに関しては、レジェンドクラスの漫画家ですら過去に行ってきている人もいる。

前述した内容で二次創作者がAI出力者が憤りを感じているのは、
二次創作の部分ではない。

構図や画風をパクるのがいけないと言っているのだ。
手描きでリスペクトするのなら良い。
そうやって派生するのだから、それは昔からあることだ。
だが、AIに学習させるのは違う。
丸パクリしていくだけなのだ。

プログラムにトレパクさせているのが駄目だと言っている。

まずそこがAI出力者は認識できていない。
何度指摘されても、理解できないのだ。


そして、さらに感じるのは。
AI出力者は公式の絵をなぜ使わないのかという所。
各絵描きの独特な手描きをパクる事ばかりする割に、公式の絵には手を出さない。

二次創作者に対して、あれこれ言うのであれば
自身が公式の絵をi2iでもすればいい話である。
そういう部分になると、途端にAI出力者は話を逸らす。

公式の絵を使ってはいけない

が、理解できているのであれば、
二次創作者の個人ごとの画風もパクってはいけないというのは分かる話だろうに。

だが、AI出力者の主張は違う。
二次創作者は著作権侵害者だから、コイツラのは何をやっても良いという考えだ。

二次創作者は自分の画風を研鑽しながら、二次創作を行っている。
一方、AI出力者はプロンプトが云々言うが、絵に関しての努力はしておらず
結局のAI任せで出力させているだけにすぎない。

そんな輩がここ数ヶ月で増加したから問題だ。
インターネットという水たまりに大量発生したボウフラのようなものだ。
成虫になると、他人の絵を吸血行動でパクる。
まさに嫌悪の対象にしかならないわけだ。


以前より言っているが、AI自体に罪はない。
AI自体は絵描きのサポートツールとしては有能だ。
問題はそれを使って他者の絵をAIに学習させ、出力した絵を自分が描いたと主張する厚顔無恥な輩がいるという所だけだ。

現在、あちこちでAIへの嫌悪感が増えている。
悪意しか持っていない輩は、手描きの下手な絵よりもAI絵の方がいいと言う。
AIの同じ構図、同じ顔、印象の弱い全体図、動きを感じられない絵、よしんば動きを感じられても機械的な違和感のある完成、
どれをとっても、人間味の感じない絵にしかならない。

AI絵だらけになった世界は、どれだけつまらない世界か理解できないのだろう。
実際の所は、絵に限らないのだ。
AIだらけになった時、そこにあるのはツマラナイ世界にしかならない。

ネットを長くやっている人なら、気づくものなのだが…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?