見出し画像

ママへの「プレゼント」

休みが来てもママは休めない
・洗濯
・掃除
・買い出し
・連絡
・ご飯

毎日ヘトヘトになりながら
母親という責任感から葛藤するママ達

小さい頃から持っていたわけではない
経験したことのない責任感

何をどうしていいかわからない
どんな本を読んでも産んでみないとわからない

どれだけ勉強していても実際には全く違う

お金のことも教育のことも家庭のことも

全部全部・・

土日が休めるわけではない。
子供の笑顔を見れているだろうか?
ほとんど育児、家事、色々な時間に追われている休み。

子供の熱が出て
本当なら一緒にいて看病したいのに・・
病院へ連れていき、嫌がる薬を飲ませ熱が下がることだけを祈っているが・・
理由は心配しているから・・もあるけれど・・休ませてもらう罪悪感が先にきて
熱が下がって欲しいの気持ち・・は子供の心配だけで終わっているお母さんはどれくらいいるのだろう。。

熱が出る、具合が悪くなる=仕事休まなきゃ!が先に来てないだろうか?

本当は一緒にいたい!
本当は薬で解熱してもまだそばにいたい!
本当は・・
本当は・・
何回思っただろう。
生活のため・・と諦めて結局できていない自分を責めて
怒りたく無いのに怒ってしまう。
きっとそれは罪悪感で自分が嫌になっているから?

大丈夫

子供は何を怒られても、どんなに嫌われても
「ママ大好き!」
って言ってくれる
本当に本当にすごい愛の持ち主

グミやおやつを一つ
「ママにも!」ともらったら

目を見て
「ありがとう!大好きだよ!」と言ってあげれば
それだけで幸せ。

きっと元気が出ますよ♫

月に1回
お菓子・お惣菜の日を決めて!
絶対にキッチンに入らない!日を決めよう!
お皿は紙皿!
飲み物もペットボトル!
家にレジャーシートで散らかそう!
終わったらまとめてポイ!してみよう!
結構楽しく、結構楽。
罪悪感も決めたらOK ルールだから!



よろしければサポートお願いいたします。 できたら書籍化して! 無(むーさん)むーさんのあるある対処法。など 悩んでいる会社、周り、身近なむーさんを笑に変えて楽しめたらと思います。