見出し画像

リーダーこそ独自のスタイルを確立していこう


リーダーシップの鍵は
自分らしさを活かすこと。


リーダーらしく振舞いたい
リーダーらしく引っ張っていきたい

それぞれが描くリーダー像が
あるのかなと思います。


ですが
この時注意してほしいのが、
そのリーダー像は本当にあなたが
なりたいリーダーでしょうか?


求められていることも
あるかもしれませんが
その前に、


どんなリーダーになりたいですか?

どんな風に働いていたいですか?


大切なのは自己理解を深め、
自分の強みを活かして独自のスタイルを
もつことではないでしょうか。


ここが確立されているリーダーに
共感や信頼が集まり、
周りもついていきたいと
感じることが多いのかなと思います。


チームを良い方向へ
導いていけるのであれば
いろいろなかたちがあって
いいと思っています。


例えば、
良いか悪いかは置いておいて、
わたしはの場合は人前に立って
どんどん引っ張っていくのが苦手なので、

ここぞという時のみで、あとは、
周りが動きやすいように、
黒子のように裏方でのサポートに
徹することのほうが多いです。


そういうのが苦なくできますし、
みんながスムーズに行動をして
それぞれなにか成果を得たときに、
喜びを感じます。

アシスト力を中心にチームを
引っ張っていくことで、
結果を出していくと決めています。


昔は、
バスケをやっていたのですが、
パスが上手な人は、
受け手が、次のシュートや動きに
移行しやすいところを考えたり、
ボールのスピード、軌道を考えたりして、
パスを出していて、

そうやって出されたパスを
受け取った人は
高い確率でシュートが
決まるようになります。

もちろんパスを出した人も、
アシスト率が高まっていくわけです。


活躍の仕方は様々で、
チームにはそれぞれの
プレイスタイルがあって、
ひとつとして
同じ形はないと思っています。



らしさをみつけて進むことが、
チームにとっても、自分にとっても、
良い結果をつくっていくことに
繋がると思っています。


ぜひ、自分のプレイスタイルを
確立しながら進んでいきましょう!

ー Profile ー

中小企業の現役管理職として、
日々奮闘中!

マネジメントだけでなく、
食品営業・企画開発など
幅広い業務を推進。

選択肢を増やす仕事の仕方で、
会社員の枠を超えた働き方を実現!

経験:
保育園栄養士
起業支援
法人営業
商品開発
イベント企画
マネジメント

など

__________

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,014件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?