見出し画像

ヤッチャの学校 4日目


今日からパートナー企業さんとの活動で、
僕らは、田村農園さんに1ヶ月お世話になります。


朝、9時前に近くにコンビニに集合して飫肥へ。


まずは、(日南にある)JAはまゆうに行ってキンカンを集荷。

どんな野菜や果物も受付ているのかと思っていたのですが、この時期のJAはまゆうは基本的にはピーマンとキンカン、柑橘類のみで他の野菜や果物は買い取らないそうです。
そこで早速びっくりしたことを聞かされました。
どういうことかというと、日本は戦後、地域それぞれのブランド力と技術力向上のため、地域それぞれで盛んなものを決め、JAで取り締まったそう。

なので、JAはまゆうで取引されないものは、自分で売買しないといけないです。

そう!日南市は、キンカンとピーマンが有名です!


キンカンを積んだら、次はお米を精米しに行き、田村家へ向かいました。

お米の精米しながら、お米の生産ってどうなんだ?という話になり、
お米はもともと原価が安いし、準備や費用などのお金の面でたくさんかかるそう。
だから、0からお米を栽培することは難しいみたいです。
宮崎県は3月くらいから苗を植え始めるのですが、全国と比べ、宮崎県はお米を収穫する取り組みが早いです。
理由は大きく3つあって、
・比較的暖かいから早くから取り組めるから
・収穫時期の9月くらいには、昔、宮崎は台風が当たりやすかったので早くから 収穫できるようにするため
・普通に生産して他県と勝負すると負けるので、どこよりも早く生産し、新米を食べてもらうことで価値をあげている。

という理由があるそうです。

なんか、お米作るだけでも地域によっていろんな弊害などがあるんだなあと、その地域にしかない事情を知るの、結構好きだなあと。


画像11

田村農園さんはふるさと納税事業もやっていて、その話を聞かせていただきました。

定期便というパッケージ化によって単品、単品での比較がされにくいような商品ラインナップを作る→それにより過度な競争ではなく、定期的に届けてくれるという価値で勝負する


”ふるさと納税で(きんかん)単品で売ると、値段と量が比較されやすい。
そこで、定期便というパッケージ化によって単品、単品での比較がされにくいような商品ラインナップを作る→それにより過度な競争ではなく、定期的に届けてくれるという価値で勝負するということを行っているそうです。
 (主に東京の方の)高所得者はふるさと納税額が数十万円あるため、1万円程度の単品を1つずつ選ぶのはとても労力がいる。そのため、値段は高いが、その土地の魅力的なものが定期的に届く定期便のラインナップは手間が省けることにより選んでもらえるキッカケになる。”
これは、大学4年生の時に起業し、東京での八百屋での経験が活かされているそうです。

ふるさと納税について、あんまり知らなかったけど、ただ自分の商品を買ってもらうだけでなく、上に書いてあるようにちゃんと戦略を立てて販売していることにびっくりしました。


その後は、キンカンにラベルを貼って発送する準備をしました。

画像1

画像2

画像3

終了。



お昼は、運営メンバーおすすめの松万という定食屋へ。

画像4


おすすめは、しょうが焼き定食と聞いていたので、迷わずしょうが焼き定食。

画像5


お肉が厚くてしっかり味もついていて、美味しかったです!!!
あと、味噌汁が濃いめで好きな味だった〜。




お昼からは、ピーマンの収穫。

画像6

サウナみたいなハウスで、約2時間収穫。
でも楽しくて、あっという間に終わっちゃいました。

ピーマンも育てる上で環境に配慮した工夫がなされていました。

ハウス栽培で使用するビニールを紙に変えることで繰り返し使える→地球に優しい

画像7


ピーマンは夏野菜だから、育てる時には暖かい温度設定が必要である。
→ハウスで油を燃やし、温風を送ることが普通である。
→そこを木くずに変えてやっている。
→木は成長段階で、光合成をして大気に酸素を出す。燃やした時には、もちろん二酸化炭素を出すが、成長段階で酸素も生み出すのでプラスマイナス0として考えられている。
→油は成長段階では酸素を生み出すことはなく、燃やした時に二酸化炭素を出す。なので、環境負荷としては木屑を使った方が良い作用があるから。

画像12


このような工夫がされている上で、栽培しているそう。
こういうリアルな話、めっちゃ好きです。まさにSDGs。



そして、お昼の15:00休憩があり、よっしまた頑張るか〜と思いきや、今日は終了。


帰りにピーマンをたくさんもらいました。

画像8


そして、帰ってきて、、、、

画像9

めちゃくちゃおいしい。自分でとったものはめちゃくちゃおいしい。


自分の周りに好き嫌いある人、多いんだけど、こういった農業体験を通して、収穫すると、料理を残すとか、嫌いという面が改善されるのではないかと思いました。

なので、小さい頃から農業に触れることって大事なのかもしれないと思いました。
(地元で農業体験のイベントとかできないかな、、、)


夜は、メンバーがご飯を作ってくれました!

画像10

チーズタッカルビ!
日南で、初自炊w


美味しかったあ〜〜〜てか、今日は美味しいもん食べてない、

このままじゃ、3キロ痩せることは難しいのでこれから散歩にでも行きます。


では、明日も農業2日目。たくさん学んできますっ。


では、おやすみなさい〜👋👋👋



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?