見出し画像

【Yahoo!広告】「Yahoo!広告 スクリプト」によって天気予報を利用した広告配信が可能に

概要

  • 2023年2月15日(水)、ヤフーは「Yahoo!広告 スクリプト」をリリースしました。

  • Yahoo!広告 スクリプトとは、Yahoo!広告の入稿、配信設定変更、レポート作成などの運用自動化を支援する、JavaScriptベースのツールです。実際の活用例は以下です。
      - ①定期的なレポートを自動でスプレッドシートに出力
      - ②任意で設定した条件でメールやSlackのメッセージを送信
      - ③天気予報を利用した広告配信(Yahoo!天気・災害の天気予報データ
       に基づいた広告の配信設定)

    【参考】
    Yahoo!広告の自動運用を簡単に。「Yahoo!広告 スクリプト」とは?
    Yahoo!広告 スクリプトの提供開始について

編集部の一言

  • ポストCookie時代において、近年「気象データ」の注目度が高まっております。「1日1ミリ以上の雨が降ると1人当たりの消費支出が300円減少する」とまで言われており、マーケティングにおける重要な変数と捉えられます。

  • 大手広告プラットフォームでの天気予報ターゲティングは(おそらく)初となり、天気ターゲティング普及加速が期待できます。 


今週のトレンドミニ情報は以上です♪

【この記事の執筆者】
松尾 亮(まつお りょう) ネットイヤーグループ デジタル&フィジカルデザイン部 パフォーマンスオプティマイゼーションチーム プロデューサー。

【広告に関するご支援はこちら】
https://www.netyear.net/kgi/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?