イキッて会社の生産性を従業員がつつかない方が良い理由

以前、同じような記事を書いたのですが

最近はビジネス系youtuberなどの影響お大きく労働生産性についを語る方々が多くいらっしゃいます。

そこそこの規模の会社を経営している経営者がyoutubeにて、経営者に対してではなく従業員として働いている層に対して、こんな会社はダメ、生産性が下がる理由、などを話しており、割と意識高い系の人々がすごく勘違いをして生産性を語る人が多くなった印象にあります。

そもそも、生産性が低い理由が労働法制によって簡単に雇用を切れない日本のビジネス環境由来だからです。

それがあるから、明らかに労働生産性がない、従業員も雇用しなくてはならず、不必要な仕事でも良いから作って、それを回してわざわざ非効率、非生産なことをしていたということでもあります。

日本の労働法制上、生産性が低いことも承知で雇用していたのがいままで、これからは・・・

日本の労働法制上、生産性が低いことを日本の経営者だって知っています。しかし、最近の意識高い系の人々は多分、本気で日本の企業経営陣が古い体質の考え方から抜けられないから生産性が低いと思い込んでいる気がしてなりません。

「日本の会社は生産性が低いし、うちの会社も効率の悪い仕事をしているし、上司はバカだし、もっとやり方があるのに・・・」なんて内容はビジネス系youtuberの方々のコメント欄などでいますよね。

しかし、日本の会社経営者だってバカなわけではありません。

不必要な人材など必要ありません。生産性が低いのですから、会社経営を圧迫し生産性が下がるのは当たりまえなのです。

また、下記のような雇用系の記事を見てどう思うでしょうか?

生産性を語ってイキっていた人でよくあるのが上記の記事を見て、手のひらを返したかのように「雇用を守れ!!」なんて言うわけですよ。

いやいや。生産性がない従業員を切ったにすぎません。

数字が出ない=生産性ない

ってことが現実です。

経営側から見れば、生産性なんて抽象的な議論はどうでも良いのです。そんなもので雇用は続けられないわけで、それなら、意識高い系従業員が言いまくっている「うちの会社は生産性が低い」ってのを高くしてやりますかとなればリストラに決まっていますよね。

パナソニックなんて優しい方だと思いますがね。早期退職で4000万円なんて中小企業ではなかなか出せないですから。ってか無理ですから。

意識高い系が言う生産性の高い会社を実現すると?殆どの意識高い系には不都合ですよ

意識高い系が言う生産性の高い会社を実現すると、殆どの意識高い系には不都合なのが本当のところです。

本当に意識高い系ではなく実力のあって従業員としてどんどん出世をしていく方々は良いでしょう。彼らはいずれマネジメントする側になっていきますし、生産性を多いに賞賛すれば良い人々です。

しかし、経済系youtuberなどの動画を見て勉強しているつもりになっているだけの、生産性のない従業員は必要ないので、すぐに整理されてしまうということです。

必要なのは会社にとっても生産性です。売上であり、利益であり、市場シェア率です。意識高い系がうちの会社は生産性が低いと指摘している点と全く合致します。

そう、あなたを雇用継続すること自身が会社にとって生産性がないのです。

だから、一般的に従業員にとって生産性を上げるという話題は不都合そのものであることが多いと思いでしょう。会社からすれば、あなたという生産性のない従業員の雇用が必要ないのですから。

しかし、現状の企業は、生産性が下がっていても、雇用を継続してあげている・・・ってのを強く思っていることでしょう。

しかし、そろそろ企業、経営者も限界だと思います。

労働法制が安定雇用をし続けろ・・・という感じにはなっていますが、企業側はもう雇用したくない。権利だけ主張して売上も立たない、生産性の低い従業員を抱えるリスクをとりたくないからです。

しかし、そこにフリーランス、マイクロ法人の経営者、副業だけれどもレベルの高い人、と企業が雇用しなくても注文した仕事をこなしてくれるところへ仕事はどんどん流れるでしょう。


それに圧倒的に中小企業が多い日本国内の経営者もやはり普通の人間なわけですよ。

本当は雇用を切りたいけれども、善意で無理して給与の支払いをしている部分を「うちの会社は生産性が低くてダメだ・・・」としたり顔でなんの役職もない平の従業員から言われて下さい。

経営者の誰でも、嫌気がさすでしょう?

大企業の場合は殆ど全てが雇われで、相当の上層部までいかなければことなかれで、「はいはい。」と流されるだけで終わることが大半でしょう。

しかし、中小企業で社長、専務、なども一緒に仕事をしていたりする会社では、もう流されない状況かと思いますよ。ってか無理して雇用を維持してきたのに・・・もう知らんわとなりますから。

「じゃあ、生産性を高めるので、まず非生産な従業員の整理からします」って口に出しては言えませんが・・・そうしていく企業が多くなっていくでしょう。

ってことで、非生産であることが、平従業員、つまり大半の従業員に仕事を与えてくれていると言いたいわけです。


多分、経営をしたことがある方にしか、この視点は伝わらないと思います。

頂いたサポートはオンラインカジノの紹介、キャンペーンへの利用、iGaming業界(スポーツブック、カジノ)の発展に寄与するよう有用に利用させて頂きます(*- -)(*_ _)