見出し画像

問題は「ヒト」ではなく、起きている「コト」が問題

先日ある会社でのセミナーが終わった後、
社員の方から質問(相談?)を頂きました。

その方の部下の方が業務上で問題が発生すると、責任感が強い為、
自分自身が原因だと受け止めてしまうそうです。
質問頂いた方は上司としてどのように対応すれば良いのか…
とのことでした。

その上司の方に「上司としてどうお考えなのか」と伺うと、
「問題はヒトではなく、起きているコトが問題だと考えている」
とお答えいただきました。

このお答え、非常に的を得ていますね。
質問(相談?)された方には私からは
「そのようなお考えであることを部下の方にお伝え頂くのが一番良いと思います」
と回答させて頂きました。


問題が発生した際に、「誰が」問題を起こしたのかに原因を求めるリーダーは少なくありません。

「●●さんが、また問題をやらかした」
「××さんならやる(問題を起こす)と思った。けしからん!」

このような形でヒトに問題の発生原因を求めがちになりますよね。
「問題を起こすヒト」というレッテルを貼れば済みますので、
ヒトに発生原因を求めることは非常に簡単です。

しかしこれでは起きている問題自体は解決してないんですよね。

ヒトではなく、起きているコトを問題視して、
原因を分析していかなければいけません。

また「問題を起こすヒト」というレッテルを貼ってしまうと、
再チャレンジする機会や抜擢する機会を与えることが出来なくなります。
組織にとっても個人にとってもLose-Loseな関係しか残りません。

リーダーの仕事の多くは問題解決することだと思います。

「問題はヒトではなく起きているコトが問題」

このように私自身も捉えて、日々の問題解決に挑んで頂きたいと感じた瞬間でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?