見出し画像

【動画解説】二極化するトレーナーの世界。背けたい現実とお金の話.Vol.146

二極化するトレーナーの世界。背けたい現実とお金の話.




同じ内容のNOTEを、月額マガジン(¥980/月)でもお届けしています。 トレーナー論4本(ガッツリ解説)がご覧いただけます。月2本以上ご購入していただいている方は、そちらの方がお得です。どうでもいい飲み会を一回我慢したと思ってぜひ↓




みなさんこんにちは。Kentoです。



2014年の国内スポーツクラブの軒数をみなさんはご存知でしょうか?


およそ、「4,375軒」と言われています。

それに対して、2019年には「6,188軒」まで伸びています。

(出典 : Fitness Business)


この数字にはパーソナルトレーニングジムは入っておらず、他のスモールビジネス(フィットネス系)も含めると、パーソナルトレーナーの需要がどれだけ伸びているのか?ということが伺えます。



「自分の好きな時間に働き、好きなことでお客様に価値を提供しよう!」

「まだまだこれから伸びていく市場です!」



そんなキャッチコピーで集客をしているトレーナー向けの育成スクールや専門学校などもたくさん増えてきました。

果たしてそれは本当なのでしょうか?

本当にそんなにおいしい業界なのでしょうか?



黎明期から、この業界で7年ほど、酸いも甘いもを見てきた自分からすると


「市場の加熱」と「激しい生存競争」が、まさに今ピークを迎えていると言ってもいいと思います。


どんな世界にも言えると思いますが、パーソナルトレーニングの世界も決して甘い世界ではありません。



SNS上ではキラキラして見えるトレーナーの生活や、ジムのアカウントに乗っている写真の裏側には、売れっ子トレーナーと呼ばれる一部の人気トレーナーと、コンビニの店員さんのような、実質、時給1,000円ちょっとで働く労働集約型のトレーナーの二極化があります。(もちろんこの中間層も。)


そして、この二極化は今後も進んでいくことが想定されます。



"お客様にトレーニングやダイエットの方法をお伝えして、満足していただく。"


それだけの業務しかできないトレーナーは、 どんどん安く買い叩かれていきます。

入り口の時点で自分が進むべき方向を見誤ると、 彼ら(上位層)との差が開いていくばかりです。



今現在、この業界においてどんな二極化が起きているのか?

上位10%とそれ以外の90%の差は何なのか?

今なんとなく生活ができているからといって、これを放っておくとどんな未来が待っているのか?



お金や現実的な話も踏まえ、 あまりみんなが表ではしたがらないような話をしようと思います。 今回の話は、いつも僕が自分のパートナー(従業員)に重ね重ね伝えている内容になります。


今回の話を聞いて、もしかすると、今自分がやっていることに危機感を持つ人もいるでしょう。 しかし、今ならまだギリギリ間に合います。 二極化する世界線のどちらで生きたいのか、ぜひ参考にしていただけるとうれしいです。



(動画尺 26分)



ここから先は

270字
この記事のみ ¥ 680
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?