見出し画像

Googleが発表したスタッフの生産性を上げる唯一の方法!!

こんにちは
究極のチームビルデイング
(株)next company の リッキーです


ご存じの方もおられると思いますが
以前 グーグルがこんな発表をしました。

グーグルが突きとめた!社員の「生産性」を高める唯一の方法!
ここで言う「生産性」とは「成果」のことなんですけどね

なにかというと
「プロジェクト・アリストテレス」といって

「労働改革プロジェクト」として
社員同士のコミュ二ケーションを中心に
その仕事ぶりを徹底的に観察するワーク・モ二タリングを実施して
「成果の出ているチーム」「成果の出ないチーム」 を分析したそうです

グーグル社内には数百のチームがあるそうなんですが
当然、生産性の高いチームもあれば、そうでないチームもあると
同じ会社の社員なのに、なんでそんな違いが出るのかを
色んな角度から分析したそうです

言っても、グーグルはデータを分析するのは得意技ですから
統計の専門家やエンジニア、組織心理学や社会学の専門家とか
色んなエキスパートを集って分析したそうです

んで、面白いのが

同じ生産性の高いチームでも
仕事以外でも仲良く付き合う、友達同士のようなチームもあれば
まともに会話するのは会議室の中だけで、外に出れば他人というようなチームもあったり

強いリーダーの元でヒエラルキー(階層的)なチームだったり
ホラクラシー(フラット)なチームだったりも
ほとんど生産性は変わらなかったり

他には、同じ人だったとしても
チームが変わったら駄目になるパターンがあったり
同じメンバーの多くが重複するチームでも
片方は生産性が高くて
もう片方は低かったりしたそうです

パターン抽出が得意なグーグルなはずなのに
共通するパターンを見つけられなかったみたいです

そこでグーグルは困り果てて、集団心理学の分野を調査しました


するとそこから
生産性の高いチームには
「相手やチームメイトへの心遣いや同情、配慮や共感」といった
メンタルな要素の重要性が浮かび上がってきたそうです

つまり成功するチームは、これらの点が非常に上手くいっている
たとえば一つのチーム内で誰か一人だけ喋りまくって
他のチームメイトがほとんど黙り込んでいるチームは失敗する

逆に(途中で遮られるかどうかは別にして)
チームメイト全員がほぼ同じ時間だけ発言するチームは成功する
それは暗黙のルールとして、そのような決まりを押し付けるのではなくて
むしろ自然にそうなるような雰囲気がチーム内で醸成されていることが重要なのだと

つまり
「こんなことを言ったらみんなから馬鹿にされないかな・・・」
あるいは
「リーダーから叱られないかな・・・」といった不安をチームのメンバーから払拭する

心理学の専門用語では、これを「心理的安全性」と呼んでいて
ぼくはもっと解りやすく「安心・安全・ポジティブな空間作り」と言っていますが

要は、そういった安らかな雰囲気をチーム内に育めるかどうか
そういった安らかなチームを作れるかどうかが

成果を作り出す力ギなんだ!と言うことなんですね♪


今日はこのくらいで・・・

全力で応援してます!!


👇LINE登録はこちら♪👇
https://lin.ee/ymhbIso



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?