見出し画像

次々にゲームステージをクリアしていける強い組織力(チーム力)とは!?

こんにちは
究極のチームビルデイング
(株)next company の リッキーです

僕は、強い組織力(チーム力)ってどんなの?
と思い浮かべた時にイメージするのは

漫画ワンビースの「麦わらの一味」‼️
(僕は世代的にも「湘爆(湘南爆走族)」っていうのもあるんですけど
若い世代の人達は解らないと思うので(笑))

「麦わらの一味」を僕なりに細分化すると

まずは
みんなが認め合っている
みんなで協力し合っている
といった「関係の質」が高いこと

そして
一人一人がリーダーシップをとっている
一人一人が自立している
といった「人材の質」が高いこと

そして
個人個人には海賊王だったり
世界一の剣豪だったり
世界地図を描く事だったり
オールブルーだったり・・・

それぞれ目指していることはありながらも
みんなが
ひとつなぎの大秘宝『ワンピース』を探して
『ラフテル』を目指すという

同じ思い、同じ気持ちで
同じ目的、目標を持って
同じ方向へ向かっている
というように「思いの質」が高いこと

この3つの質
「関係の質」「人材の質」「思いの質」
が高いことが
強い組織力(チーム力)だと考えています‼️

そして
これら3つの質を
システマチックに高めていくことが
『チームビルディング』です‼️

よく『チームワーク』と『チームビルディング』
の違いを聞かれたりするんですけど

ネットなんかで色んな人が言ってるのを見ると
結構『チームワーク』も『チームビルディング』も
なんとなく同じような
曖昧に処理されていたりもするんですが

僕の中では明確な違いがあって
『チームワーク』は
「関係の質」と「思いの質」だけで
「人材の質」が無くても作れちゃうんです!

どういうことかと言ったら
ちょっと嫌な言い方ですが
ようは「人材」は何でも良い

たまに
「ようは売り上げが上がって、社員の仲が良ければ、それで良いじゃない」
とか言われたりしますが

そういった組織は大体『チームワーク』型の組織です
もちろんそれでも全面否定はしませんが

昭和から平成初期の頃のバブル期のように
トップが戦略を考えて、社員達がいかに考えなくても
効率よく生産性を上げれるか!
が重要視された時代は、それでも良かったのですが

時流の速度も速く、グローバル化した今の時代は
社員達の価値観も多様化してきたので
より適材適所や社員一人一人の能力が発揮できる環境づくり重要になってきました

そんな環境でないと
社員が集まらない、続かない時代になっています

なので
「関係の質」「人材の質」「思いの質」の
3つの質を高める『チームビルディング』が
これからの時代には、とっても重要なんだ!
ということですね


今日はこのくらいで・・・

全力で応援してます!!


👇LINE登録はこちら♪👇
https://lin.ee/ymhbIso



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?