
コロナ禍の今こそ「人材育成」に力を入れましょう!!
こんにちは
究極のチームビルデイング
(株)next company の リッキーです
深夜のLINE!
「お疲れ様です。お話ししたいことがあるんですが、明日お時間ありますか?」
経営者としてドキッとしますね >_<;
一生懸命やっているのに人が次々辞めていくって
何故なのでしょうか?
給与が低いから?
休みが少ないから?
田舎のおばあちゃんが心配だから?
本当にそれが離職の理由ですかね?
もちろん離職の全てが悪いことではないと思いますよ
寿退社や新たな次のステージにチャレンジする為に
円満に離職していく人達も数多くいますもんね
でも殆どの場合、離職の理由には「人」が関係しています
仮にお金や時間が離職の理由にあったとしても
「この上司と一緒に仕事がしたい」という気持ちが強くあれば
少々の事は我慢できるし
何とか出来るように工夫もするんじゃないですか ?
離職の理由もそうですけど
経営者が抱える悩みの多くは
「人」が関係しているんじゃないですか?
例えば
人手不足で求人をしてるけど全然応募がない・・・
お店を任せてるのに何か責任感がない・・・
優しい子だけど少し頼りないない・・・
新店舗を考えたいけど次が育っていない・・・
危機感というか目標未達成でも平然としてる・・・
△△店は活気も無くスタッフがよく辞める・・・
会議では「しら〜」としらけた感じで、経営者以外は誰も発言しない・・・
スタイリストデビューはしたけど、ほとんど入客出来ない・・・
「今の手取りじゃあ生活できないんで」と歩合給のよい店へと移っていく・・・
極めつけは
信じていたはずの幹部スタッフが部下を連れて独立した・・・
とか、、、
僕はこれら「人」に関する問題を解決できるのは
「人材育成」以外に方法は無いと思ってます
もっと言えば
目の前に起こる全ての問題は「人材育成」によって解決出来ます!
人が育てば、どんな脅威も怖くないです!
だってそもそも問題を解決するのも、成果を出してるのも
全部「人」ですからね!
ホット○ッパーやSNSが問題を解決しているのと違いますよ(笑)
コロナショックによって
本物だけが生き残る世界が現実化してきました
コロナ禍の今だからこそ
「人材育成」に力を入れましょう!
「人材」に投資しましょう!
今日はこのくらいで・・・
全力で応援してます!!
👇LINE登録はこちら♪👇
https://lin.ee/ymhbIso
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!