F.DAIKI

大学受験での無断利用は必ずお断りさせていただきます。また当記事の財産権は全てF.Dai…

F.DAIKI

大学受験での無断利用は必ずお断りさせていただきます。また当記事の財産権は全てF.Daikiにあります。もし記事の財産権に関わる無駄利用を発見した場合は法的罰則が加わるので予めご了承ください。

マガジン

  • 発展途上の思考

最近の記事

統制経済と静止性

 まず統制経済とは、政府が全ての権限を握ったうえで市場を操作しようとする方法である。しかし、この統制経済には、中央政府による操作によって成長させていくことはできるものの、市場経済のように一つの企業による影響があらゆる全体に波及していって常にアンバランスを前提とする秩序ではなく、中央政府の手によってそれぞれの国営の企業同士による関係性が客観的に調整された市場が形成される。そして、この統制経済では、その企業の統制された市場での性質は確定しており、この枠組みを破壊していく企業活動は

    • 主観的自己と他者の声への仮説

       統合失調症の患者は、自分自身に問いかけるものの全く反省することはできない。なぜなら、自分自身に主観的にこうあるべきだと問いかけても、それは他者の声としか反映されないためだ。それは、統合失調症の患者が主観的な自己の機能に問題があるためである。その問題とは、統合失調症では、今までわかっていたことが分からなくなっていく自明性の問題があり、その問題は全てワーキングメモリーから生じるものだ。なぜなら、統合失調症の患者は、今まで無意識に分かっていたことが分からなくなっていくのも、常に反

      • やさしく信用創造について

         市場経済の需要とは、リフレ派が同調する貨幣の数量が増えていくことであると言うのがシュンペーターの信用創造である。確かに新しい貨幣が企業に流れ込むことで、市場は新しい貨幣を手に入れることができるので、ゼロサムゲームからプラスサムゲームになるはずだ。つまり、今まであった貨幣の量では、利用できる限度があったので利用できる貨幣が増えることにより、今までの貨幣の量では消費されなかったであろう商品への需要が増すきっかけになると言うことだろう。このリフレ派の通貨の膨張による銀行に借りる人

        • 軍事と目的達成経済(未完成)

           数学のように命題が与えられてその命題に従う経済体制は、各々の経済的主体にとって答えが一つではなく複数以上ある場合は市場経済の方が効率的だろう。なぜなら、市場経済は、数学のように与えられた条件内で普遍的かつ最適な正解があるのではなく、 戦時統制経済には、与えられた命題があり、その命題を達成するためだけに国民の行為や自由は制限されて、国民は自分のために存在するのではなく秩序のために存在しなければならない状態になる。なぜなら、戦時統制経済では、その戦争の勝利という目標を目的にす

        統制経済と静止性

        マガジン

        • 発展途上の思考
          8本

        記事

          人間の身体は客観的に作られたモノなのか

           人間の身体は、進化の過程で少しづつ変化して獲得していったモノとされる。しかし、人間の身体は少しづつ変化していったのに対して、身体は驚くほどにあらゆる機能が一貫して一つの一貫した秩序を想定して機能しているモノだ。この身体の変化は、もともと固有の形態があり、その形態から自然に最適化していく過程で生じたのではないか。つまり、もともと身体の秩序は完成した状態から進化していったと仮定しなければならないということだ。でなければ、未完成の身体のまま生き物は栄養を取ったとしても臓器が未完成

          人間の身体は客観的に作られたモノなのか

          市場と歴史

           市場とは、人々の意思決定の結果として生じた秩序であろう。しかし、この秩序は、自然環境と同様に歴史的法則の中で形成されたのが今現在の秩序のはずだ。この歴史的法則とは、例えば自然の大地を削られるとしたら生物や植物がそれに適合していく過程でもあり、その法則は1、2、3、4...9、10と飛ばされることなく経過していくので、その影響によるゲームの変更を前提に生き物は自然に特化していく。そして、その自然の形に対して、秩序は変化して適合した状態となるはずだ。そこには、時間による作用が働

          市場と歴史

          自民党石破茂総裁

           石破茂氏は今日自民党の総裁に就任した。石破茂氏は、政治的カメレオンであり、安倍故首相が世論から非難を浴びれば左派の立場から安倍氏を非難している。この頃に、一般人も一体化していたネット保守層が分離し始めており、安倍首相のすることは全て理に適っており日本のためになるというネトウヨの信じる安倍氏へのイメージは崩れ始めた。ただし、この頃の一般人の穏健派も含めて安倍氏の人格を完全に信頼しきっており、安倍に反対する者を売国奴とか反日として分類していた時代である。この時代は、テレビやマス

          自民党石破茂総裁

          政治

           国家とは、国民が常に善良でいわゆる理性的な主体と想定しているために自由に行為決定をする権利を保障されているのではないか。もし国民の全員が犯罪者に相当する悪人達であれば、国家は国民全員を管理しなければならず、自由を保障することはない。そのために、国民が善良でなけば自由は保障されないだろう。そのために、この自由とは、国民を信頼しているために与えられた権利であり、国民が常に善良でなければ国家は秩序を維持するために国民の権限は無にしなければならないはずだ。それは、フーコーの主張する

          善とは利益に適うモノか

           善とは、アダム・スミスによると、利益に適うために善を行うと言う。しかし、アダム・スミスは、善を行う良心による動機を全く無視しており、善が利益になればそれがただの自己利益として扱われるだけである。そして、人々の心を改めてるわけでもないので、人々は今まで通りかそれ以上に利己的になるだろう。善とは、良心による動機によってその対象を助けたいまたはそれに対して公正でありたいという目的が生じる必要性がある。そして、善とは、良心を最大化するには、その善の行為が私にとって達成されるモノでな

          善とは利益に適うモノか

          音楽とナルシシズム的な劇場観

           音楽とは、気分を転換する方法として用いられることが多々あり、それは自分を肯定していくモノの方が多い。音楽は自然体の自分自身を呪術的に希望のある方向に持っていく作用を持つ。特に現代の音楽は、adoを始めとする全能な悪を包括した自分自身の強さを歌詞にして強いと自認した自分自身に周囲と比べて優越感を起こさせる音楽の類もそれに含まれるはずだ。音楽の役割として、自然体の自分自身のままを肯定していく音楽ではなく、全能で素晴らしい自分自身を肯定したりや自然体のままを受け入れられない状況を

          音楽とナルシシズム的な劇場観

          弱肉強食感覚と虐め

           近年、陽キャラと陰キャラというインドのカースト制度のような分類によって、虐めは激しさを増したのではないか。弱者の淘汰こそ強者の務めのようなことを言う人間も多くなった。例えば、陰キャラと分類された人間に野生動物のように何匹という単位を用いて人間を動物のように扱ったりや、陰キャラと分類された人間に「はやく死ね」という言動を平気でする人間も増えた。この陽キャラと陰キャラという分類は、明らかに権威側にいる人間の自我を膨張させる効果を持っているはずだ。なぜなら、穢らわしいと認定された

          弱肉強食感覚と虐め

          自生的秩序の時間的解決

           あらゆる物質とは、座標1から座標10に移動する過程で、必ずその中間である座標2から座標9をその物質は通過しなければならない。それは、任天堂のゲーム機にしても、ファミリーコンピュータ(FC)からNintendo Switch(NS)への間の過程があったために今現在のNintendo Switchに至る。この中間の過程は、決して何であるかは決まっていない。もしかしたら、座標1から座標10に移動する過程で、10づつ進む駒である可能性もあるので、1から10という観点で見れば中間地点

          自生的秩序の時間的解決

          倫理

           倫理的基準とは何だろう。女性は性的に見られる衣服を着用して外に出て街を歩けば女性が性的に見られたと仮定した場合に、私達は女性側を咎めて性的に見られることを目的にして衣服を選んだからだと女性を咎める。しかし、女性が街を歩いて、男性が女性から性的な魅力を感じて男性が女性を暴行した場合に、私達は男性が悪くて女性を被害者として見なすはずだ。私は、この倫理的基準を否定するつもりはなく、私達には目に見えない領域で私達は言葉や意識では客観的には自覚できずとも、私達の中には明確に一貫した倫

          他者の反応を理解する性質の進化の仮説

           他者の行為決定を把握する性質は、ただ利己的であった生き物が敵対する相手の意志を把握するために生じた生存を助けるモノが原始的なモノであり生き物にとってそれが他者を意志を把握する性質の起点であっただろう。しかし、その利己的な相手と共同の活動をするようになると、相手の意志を汲む能力を必要とするようになり、また暴力で相手を従わせるのではなくて、相手の自律性に任せて相手を信頼する必要性が生じたなどから相手の意志を汲む能力は進化していく。しかし、私達は自然に対して、ただ無情な世界が広が

          他者の反応を理解する性質の進化の仮説

          人間の意思決定が分かるア・プリオリ

           多数の人々は、人間について、正直よくわかっていないのではないか。それは、客観的にしか見ないのであれば人間の行為決定は一切分からないはずだ。なぜなら、人間の意思決定と物理法則では、物理法則には主体のモノに客体の力の加算が加算されることで受動的に存在が働く。それに対して、人間とは、自然環境の単位で見れば、自然に対して受動的な存在だが、人間は精神によって能動的に主体となって働く。それは、人間を客観的に観察しているだけでは気づくことはできない。なぜなら、人間の意思決定は、内面の精神

          人間の意思決定が分かるア・プリオリ

          統合失調症の思考力低下

           統合失調症の患者が途中で思考を頓挫してしまうのはその思考が具現化してしまうという思考が働くためだ。例えば、他者が傷つく様子を思考した結果としてその思考を継続するとその思考が現実化してしまうのではないかという不安が生じる。その不安から自分自身の思考を途中で頓挫させてしまうことから統合失調症の思考頓挫が自我の習慣によって生じるのも一つの原因だろう。統合失調症の患者は、現実と思考の領域が互いに関係しあっているモノだと考えており、その他者が傷つく様子を思考すると思考が頓挫してしまう

          統合失調症の思考力低下