見出し画像

お金じゃない価値とは~人材と人間関係~

「うーーーん」って考えるような。
ちょっと周りに意見を聞いてみたいような。

そんな記事があったので、今日はそれをテーマに書いていきます。


複数の調査によって「雇用主や企業の価値観」を重視する人が多くなっていることが明らかになっています。例えば、業務管理ソフトウェアの開発企業「Qualtrics」が実施した調査では、アメリカの労働者の54%が「雇用主と価値観を共有できる職場で働けるなら、賃金が減ることを受け入れられる」と回答しました。


これって、働いてみて思う事じゃないですか?
「このチームでよかったー!」とか「自分が頑張ったことを評価してもらって嬉しい!」とか。

「会社の経営理念が私の価値観と合いますね~」って基準で職を探す人、絶対少ないですよね?(笑)


仕事を覚えてやる事やって、それで初めてチームでの立ち位置ができて
みんなで切磋琢磨して・・・こうしてやっと価値観を「共有」できると思うんです。

これが「お金じゃない価値」なのではないでしょうか?



何が言いたいのかというと、就職希望者が最初からこれらを求めるのはちょっと難しいことなんだよってことでした。
だけどだけど、私もそういう感覚の人間だから、社風とかチームの雰囲気とか伝われー!と思ってブログとかTwitterとか始めました。

ちょっとは伝わるのかなあー?伝わってるといいなあー('ω')



PS:最後にふと思ったけど、対象が「雇用主」だから、もしかしたら
「私は子育てしてるので朝ちょっと遅刻してしまうことがある。遅刻分減給は構わないよ」「私は専門学校にも平日2日通いたいから、特別週3日勤務を認めてね。給料は日割りでOK」とかそういう話なんだったら、もうスタートから論点が違うんですけどね・・・( ゚Д゚)w


★-------------------------------------------★
【アルテミスBP パートナー様募集!】
セキュリティベンダー様、SIベンダー様、OA機器ディーラー様、通信機器ディーラー様、ソフトウェア開発会社様、xSP様、iDC様など、ネットワークセキュリティ事業を共に展開するパートナー様を広く募集しています。

私たちだからできる「ワンストップサービス」も魅力の1つです!

⇒ 専用ページはこちら

★-------------------------------------------★