見出し画像

インテリア超絶人気アイテム、木製ブラインドの選び方を徹底解説


本当の木を使用した、世界に一つとして同じものはない、
自然を身近に感じることができるインテリアとして、
店舗やビルだけでなく世間一般家庭にも人気がある木製ブラインド。

とてもスタイリッシュで高級感があふれる木製ブラインドは、
年々その需要が高まっており、人気のある商品として君臨しています。

プロ目線の専門的な部分も含め、
みなさまが木製ブラインドをご購入される前に知っておきたいこと、
気にした方がいいことを、共有したいと思います。

まず、はじめに知っておく!木製ブラインドメーカー!

どんなブランドがあるの?
国内では様々なメーカーが自社で木製ブラインドを生産しています。

実際に木製ブラインドを購入する際は、
信頼できるブランドの商品を買いたい!というよりも、
気に入ったデザインがあれば購入したい!
と思う方が多いのではないでしょうか?

ご自宅の窓の大きさに合ったサイズを、
オリジナルで作ってくれるオーダーメイドの商品から、
大型店舗でパッケージングされて販売されている規格品まで、
どこでどのような木製ブラインドを買うことができるのかを学びましょう。

そして知っておきたい、日本の3大木製ブラインドメーカー

●立川ブラインド工業株式会社

NEWJI 立川ブラインド工業

出典:立川ブラインド工業株式会社

●株式会社ニチベイ

NEWJI ニチベイ

出典:株式会社ニチベイ

●トーソー株式会社

NEWJI トーソー

出典:トーソー株式会社

これら3大メーカーの木製ブラインドは、
比較的高級な商品となっていますが、品質はきっと満足いくでしょう。

各社がどのような色や柄があるかは各社ホームページを参照するか、
お住まいの近くのショールームを尋ねるのもいいかもしれません。

説明員が自社の製品を熱心に、丁寧に、あなたに買ってほしくて説明してくれるでしょう。

タチカワショールームはこちらから

ニチベイショールームはこちらから

トーソーショールームはこちらから

3社のうちのどこかの製品を購入したい!
と思ったあなたは、
どこでその木製ブラインドを注文したらいいのだろう?
と思うかもしれません。

街のカーテン屋さんや大型ショッピングセンター、家具屋さんなど、
意外と色んなところで実際のサンプルを展示しているところがあります。

また、確かに木製ブラインドは、
インテリアの中でも高価格帯に分類されるかもしれません。

比較的単価を抑えたいという方は、
お、ねだん以上。
で有名な株式会社ニトリの木製ブラインドを検討してはいかがでしょうか。

とは言っても、ニトリ製のブラインドもそこそこのお、ねだん以上。
なので、実際に購入される方は、
ちょっと安いかも?
と見えてしまう金額だけで購入するのではなく、
インテリアにあった色や、
好きな色・柄を検討してみてもいいかと思います。

●株式会社ニトリ

NEWJI ニトリ

出典:株式会社ニトリ

それでもみに行くのは面倒だ!
という方は、是非インターネットで「木製ブラインド」と検索したら、
楽天やAmazon等でも色んなショップが販売していますし、
メルカリやラクマといったフリマアプリで販売している人もいます。

是非、自分の部屋をきらびやかに飾るためにも、
木製ブラインドの選定には妥協せずに、
自分のお部屋に合った商品を選んでみてください。

最後に知っておく!あなたのインテリアに合うのはどんな木製ブラインド?

これまであまり目にしたことがない、
木製の縦型ブラインドがるのを知っていましたか?

えっ、縦型があるの?

と驚いた人もいるでしょう。

今ではオフィスやカフェの窓際インテリアを奏でる商品として、
街角でも商品が取り付けられていることも見る機会が多くなってきました。

この縦型ブラインドは、
家庭用としてあまり世に普及していなかったのは、なぜでしょう?

友人宅へ訪問した時に、ワイドでハイサッシの窓を、
縦型の木製ブラインドが取り付けられているのをみたら驚きますよね?
お洒落すぎませんか?

NEWJI ジェイビーエス木製ブラインド

出典:株式会社ジェイビーエス

縦型かっこいいですよね…。
これは株式会社ジェイビーエスという会社の、
桐材を使った縦型ブラインドとなります。

木材の使用量が横型と比較して多くなるため、
かなり高級製品となっています。

桐材は通常木製ブラインドで使用される、
バスウッド材と比較して安価なため、
縦型を購入するのであれば、
桐材を使用したブラインドを検討するのも一つでしょう。

その他、横型ブラインドに関して言えば、
木材(樹種)も多品種あります。

ヒノキ材やアユース材(アバチ材)、ポプラ材、少し重くなりますがウォールナット材ブラインドもあります。

一般的に出回っている材質はバスウッド材となっており、
ロシア材や北米材が一般的ですが、
メーカーのシリーズによって樹種が異なるので、
事前に調査またはメーカーに問い合わせするのもいいかもしれません。

それはそうと、
みなさま横型ブラインドをベネシャンブラインド(ベネチアンブラインド)と呼ぶことをしっていますか?

イタリアのベニスで横型のブラインドである原型が生まれました。
ベニスと言えば水の都ですよね。
通称呼ばれているベニスは英語読みで、ベネチアはイタリア語です。

ベニスの街並みを考えると、太陽の光はもちろん、
水に反射して跳ね返ってくる下からの光にも対応しなければなりません。
両方を遮ることのできる窓際の商品はないか!
と生まれたのが、木製のブラインドで、
上下からの光を遮るのに大変効果的だったわけで、
ベネチアンブラインドと呼ばれるようになりました。

木製ブラインドについて、こんなことがしりたい!

他にもこんな情報が知りたい!という方がいたら、
各種公式SNSをフォローいただいてご連絡ください。

例えば…

木製ブラインドの掃除の方法
木製ブラインドはカーテンレールに取り付けることができるの?
木製ブラインドの取り付け方を教えて!
木製ブラインドを購入して後悔したこと3つ…
木製ブラインドの50は50.8mmが基準らしい
木製ブラインドの取り付け業者を紹介して欲しい!
木製ブラインドのメンテナンス方法を詳しく!
電動の木製ブラインドは超高級製品!
木製ブラインドのデメリットは?
木製ブラインドの光漏れ防止策とは?

どしどしリクエストをお待ちしております。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?