見出し画像

夏の甲子園、終わりを告げた

今年の甲子園、東京六大学の一つ、早稲田大学の系属校である早稲田実業学校しかほとんど追っていませんでした。

今日、決勝戦があり、関東第一1-2京都国際で京都国際高校が延長タイブレークを制し、優勝を決めた。優勝おめでとうございます!

西東京代表が準決勝まで進出し、東東京は3回戦敗退なのは少し悔しい気分もありますが、準優勝おめでとうございます!

そうは、言ってますが先述の通り早実敗退以降、ほとんど試合を見ていないのに高校野球を語っているのには訳があります。

またXが地獄の様相を呈しているのです。

昨年は慶應義塾高等学校の応援が非難されましたが、今年は京都国際高校の校歌や学校のルーツが非難される始末。

なんだかせっかく優勝したのにさすがにボロカス言いすぎで、試合がどうこうとか高校野球云々以前にスポーツマンシップ、人としてどうなのかの思うわけです。

今年優勝した京都国際高校は韓国にルーツがあるようで、校歌が韓国語で歌われます。校歌には「東の海」とか「韓日の学び舎」と訳される歌詞が出ますが直訳すると「東海」「韓国の学び舎」らしいです。

訳がおかしいとか、日本やのに韓国は何事だとか東海ではなく日本海だとか言われ、挙句には京都国際負けろとまでなる訳です。

確かに日本海の呼称については韓国側は東海も国際的な公式な呼び名にしてほしいという声もあり、政治問題を抱えているのは事実です。
しかし、早慶戦を慶應関係者の一部が慶早戦と呼んだり、京セラドームを元の呼び名の大阪ドームと呼んだりするようなレベルの話で、韓国から見て東だから東海と呼んでいるに過ぎない話です。
国際的な呼称にしてほしいとなると日本と争いの火種にもなりますが、多少日本への対抗意識としてもローカル的な言い回しとしての東海なら特に問題視する事でもないでしょう。

今回の件はそこまで政治的とは思えないですが、戦前的思想の校歌の歌詞を引き継いでいるのともありますし、地方都市だと役所も含め街をあげて応援することもあります。教育と政治とスポーツは切っても切れないものだと割り切る必要があります。

また、韓国語の歌詞にしても、英語圏から入って来た学校だと英語の校歌も存在しますが、ここまで騒がれるとは思いません。韓国とは政治的に対立してるので、つい叩きたくもなるかもしれませんが、俯瞰的に見ればただ韓国語圏にルーツのある学校、英語圏にルーツのある学校があるに過ぎません。 

私は外国語の歌詞より日本語の歌詞の方がしっくりくるし、応援したくなる気持ちになります。これは一種の差別心かもしれません。
しかし、殊更に騒ぎ立てて叩く、負けろというのは違うように思えます。
自国の言葉や文化に愛着を持つのは自然とは思いますが、無意識に差別をしてしまってないかというのは常に考えるべきで、一線をこえてはいけません。
別に韓国の人が京都国際高校に祝辞を贈るのも自然なことだし、日本を政治的非難をしてるならともかく、殊更非難することでもありません。このような非難は〇〇君と関わったから貴方も〇〇君と同じ思想。だから仲間はずれにするとか言っているような低次元な非難です。

違いを受け入れるのは困難かもしれませんが、違いを知る、自身の差別心を自覚することは必要です。

ともかく、高校球児の皆さん、お疲れさまでした。健闘を讃えます。(これもほとんど早実以外の試合を見てない人が言うのもどうかという話ですが、、、)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?