見出し画像

この1ヶ月でよく見られた記事ー2023年9月期

こんにちは。9月は職のない状態でしたが、記事の投稿数自体は8月と比べると少し増えた程度でした。プランBと称し、有料記事を書くと宣言していましたが、なかなかまとまらず出せずじまいでここまで来ました。気持ち面でも7月に比べるとまるで別人になった気分で、浮き沈み激しいですね。
しかし、今月から就職が決まり、資格取得までの研修期間中はいわゆるフルタイムではありませんが、働き始めます。
記事の投稿頻度はまた減るかもしれません。
2023年10月6日13:53の時点で、ここ一ヶ月のビュー数7456、スキが115でした。ビュー数については県庁巡りをした7月の水準に回復、スキについても7月に及ばないものの8月よりは大幅に増えました。
それではいつものようにビュー数の多かった記事を振り返ります。


1.【独断と偏見】関西「の」スーパー格付け ①高級スーパー編 ※2151ビュー

先月よりビュー数の勢いはやや衰えていますが、相変わらずの独走状態です。
少しスキもいただいています。ありがとうございます。

2.【限界ニュータウン】茨木台へバスで行った話 ②空き地は多いし、坂もきついが人はいます! 店もあります!緑もあります! ※866ビュー

こちらの記事も2位を維持です。

3.Let's go to ASAKA station.※443ビュー

7月以来、集計期間中に投稿した記事がビュー数トップ3に入りました。
 はじめてタイトルを英語だけにした記事です。浅香駅の記事と思わせつつ、朝霞駅周辺を浅香駅と比較しながらただ散歩するだけの内容です。英語のタイトルにしたのは朝霞と浅香、曖昧にする意図もありました。
「おでかけ記事まとめ」、「旅のフォトアルバム」のnoteマガジンにも取り上げられています。

集計期間中最もスキが多かった記事ー18スキ 299ビュー

わたしの記事自体、スキ率はあまり高くないのですが、その中でも最もスキが多かったのは「東京で大阪のお好み焼きを食べる」でした。
たくさんのスキありがとうございます。
誠品生活日本橋とか」のように東京ネタでもそこそこ閲覧されている記事もあります。しかし、肌感覚として東京だけを話題にした記事よりも、上にもある記事のように大阪と東京を比較する記事や 関西ネタなど関西要素を入れた方が受けがいいような気がします。
街歩きの記事は公式マガジンに取り上げられやすいからかビュー数自体は伸びる傾向です。
最近は記事を書く意欲に波があるのでどれだけ書けるか分かりませんが、今後ともよろしくお願いいたします。また、記事を見ていただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?