見出し画像

2度目の投稿が難しかったりするのかな? #2

こんにちは。いゆ。です。

前回の投稿では、最初だからということで自己紹介をしました。

最初だから自己紹介。なんてネタがしっかりある安心感。
だからこそ色々かけた可能性も否めなくて少し面白いです。

だからこそ2回目の投稿は、少し難しいというか、新たに無の地に立たされて何かしないといけないような状況に似ている気がします。

例えてみれば、無人島に道具がほとんどない状態で突然連れて行かれて、自分の力で島を開拓していくようなものでしょうか。

そう考えてみれば、やはり何か新しく始めることは冒険みたいなものでワクワクしますね。楽しみながら頑張ってみようと思えます。

そんなことを考えながら、自分の考えを溜めたり引っ込めたりしないをモットーとしながらも、継続して書き続けるようにもしたいので、暇な時間を見つけては2回目の投稿に取り掛かった女でありました。

最近は、段々と暑くなってきて、「あ〜夏が来る・・・・。」と実感することが増えました。
みなさんは夏が好きですか??
私は、夏の暑さがとてもとても苦手で夏が来るたびに、夏限定でもいいので南半球に逃げたくなります。
なぜなら、暑くて暑くて頭が回らなくなったり、夏の暑さに何年も適応できている気がしないからです。
また、暑さか寒さの2択なら、寒さの方が洋服を着込めばいいという考えからまだ耐えられそうな気もするからです。

しかし、夏にも好きな点はあります。
それは、夏野菜です。
野菜は好きなのですが、夏の風物詩となっている野菜のみなさん、栄養があるだけではなく、みずみずしさが良く、私にとっては、夏に勝つには欠かせない仲間となっています。
そして、夏曲たち
もうこれがないと夏は生きていけないとか考えるくらい必需品です。
(いつか紹介してみたい!!)
運転したり、作業しながら夏曲たちを聴くと暑さの憂鬱が嘘みたいに吹き飛んじゃいます。とても楽しくなってしまいます。幸。
このように、夏が苦手でも、何かしら夏にポジティブな面があれば、なんとなく生きていけそうな予感がしてきます。

今年の夏は、どんなことがやってくるのでしょうか。
学生の頃だと、夏休みと共に宿題(すごい大変だった記憶しかない。それも思い出。)やイベントがあって、良くも悪くも充実していた思い出があります。ワクワク感もありました。
今もそのワクワク感が多少は、ありますが、充実さを考えると昔に戻りたくなるくらい不安な面もあります。

そんな不安はありますが、夏全体を振り返って、充実さに点数をつけるようなものにするのではなく、一つ一つが思い出なんだなと感じながらも、夏を自分なりに楽しんで、乗り越えられるのなら、幸いです。
楽しい思い出ができると嬉しいです。

みなさんも、夏の暑さや体調には気をつけてください。
熱中症なんていきなり来ますから、水分とか特に大事です!!
お互い、素敵な夏になることを願っています。
今回も私の独り言にお付き合いいただき、ありがとうございました。


(ここまで読んでくださった皆さんへ私の地域の今日の天気を教えますね。
 なんと!晴れでした!!写真に収めました。夏の始まりらしいです。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?