見出し画像

ホームステイの良さとイマイチなところ

みなさん、こんにちは😃
留学エージェント「Smile Hope New Life」です♪
私たちは海外に行きたい人をサポートしております❣️

今回は「ホームステイの良さとイマイチなところ」をまとめてみました!
*これはあくまで私の体験談を基に書いておりますので、みんながみんな必ずそう思うとは限りません。ご理解の上、興味がある方は是非最後まで読んでください\(^o^)/

【良いところ】

①その国(家庭)の文化に触れられる


ホテルや寮では味わえない家族の日常会話や食文化にも触れることができる


②英語を使って話す機会が増える


日本語を話せるホストはあまりいないので必然的に英語を話すようになる


③帰国してからも繋がりが続くことが多い


休日も家族と過ごすことが多いので親密度がホテルなどに比べて増すので繋がりが続くことが多い

オーストラリア留学のときにお世話になった家族が日本まで遊びに来てくれました!ディズニーランドに行きました\(^o^)/
そのときの記事も是非✨

【イマイチなところ】

❶一人の時間が少ない


その家族の生活リズムに寄せつつの生活になる

ここはバスも通っていないところだったので毎朝学校まで送ってくれていたました!朝6時出発!(;'∀')

❷学校やシティから遠いことがある(交通費がかかる)

住宅街のお家が多いためバスや電車を利用して学校に通うことが多い

❸現地民家族とは限らない

例えばオーストラリアに留学しても中国系家族でホームステイということもありえる!

私がオーストラリアでお世話になったホストはスリランカ出身の一家でした!

日本人の私のためにお寿司を作ってくれたりしたとってもいい家族でした( ノД`)シクシク…

どんな家族であれ、現在その国で生活している人なので、いろんな話を聞けて、その家族のその国の文化に触れられること間違いありません!

自分の経験値は確実にあがります!
人生は一度キリ🌟やりたいことをやってみませんか?

留学・ワーホリのご相談はHPからお願いします♪

インスタにも是非遊びにきてください☆



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?