新しい紳士

若い世代に向けて伝えたいメッセージを発信する2人グループ。 メインはYouTubeです…

新しい紳士

若い世代に向けて伝えたいメッセージを発信する2人グループ。 メインはYouTubeです。 新しい紳士 - YouTube https://www.youtube.com/channel/UCI2uiKmQHBrIHZh2g6h9I4w

最近の記事

位置エネルギーを変換せよ / Convert your potential energy.

物質には「位置エネルギー」があると物理で習った。また、「質量保存の法則」によれば、エネルギーの総量は変わらないので「位置エネルギー」はその分「運動エネルギー」に転化させることができる。 これは生き方にも当てはまる。「位置エネルギー」が今持っているものやポジション、才能、経験、環境、運命を、「運動エネルギー」が外部に与える影響や活動などを指すとするならば、僕たちは生きているだけですでにエネルギーを蓄えているのだから、あとはそれをどのように流すかだけ考えればいい。 今の時代、

    • 僕たちは「失われた世代」なんかじゃありません。

      「ゆとり世代」と呼ばれ、先行世代から「何かが足りない若者たち」という印象を抱かれている僕たち。 「ロストジェネレーション」という言葉は、正確にはバブル崩壊後に就職時期を迎えた38-48歳ぐらいの人たちの世代を指すけれども、「ロスト」という響きは、経済成長を終えた時期からずっと鳴り続けているように思える。 僕たちには、「ここから社会はもっと良くなっていく」という確かな希望に裏打ちされた雰囲気を知らない世代だ。 「もっと豊かな生活が待っている」と信じられた高度経済成長期を体

      • 鬱になりそうなら今すぐ運動してください。

        生きていたら嫌になることはたくさんありますよね? 家族や恋人と喧嘩した。職場に上手く馴染めない。学校で孤独。なんか退屈。 そんなときは、精神的問題ばかりに目が行きがちです。 自分の嫌なところや、相手の問題点をどのように解決すべきか。 転職するべきなのか、不登校になるべきか。 ギャンブルでも始めようか。 確かに、一筋縄では解決できない問題もたくさんあります。 だから、気が病んでしまう。 そんなときは、まず、激しめの運動をしてください! 家の中で筋トレでも、外に飛び出して走っても

        • 『花束みたいな恋をした』を観て、勘違いをしないでください。

          ※映画のネタバレを含みます。 菅田将暉さんと有村架純さんのW主演映画『花束みたいな恋をした』を観ました。 男女の出会いから別れまでのプロセスを贅沢なフルコースのように楽しませ、切なくさせてくれる素敵な恋愛映画だったのですが、どうしても1点受け入れがたい箇所がありました。 それは、菅田将暉演じる麦が、イラストレーターとして食べていく夢を一度差し置いてブラック気味の起業に就職し、そこから彼の生活と心の余裕がなくなり、2人の関係性が崩れ始めたことです。 菅田の労働環境は映画の最後ま

        位置エネルギーを変換せよ / Convert your potential energy.

          あなたの努力なんて1%程度なので安心してください。

          自己責任論が横溢する現代社会。 世間は、社会は、あなたに「自己責任」と「たゆまぬ努力」を要請してきます。 成功したのはあなたが素晴らしいから、失敗したのは努力とノウハウが不足していたから、と。 しかし、果たして僕たちの努力が結果に与える割合というのはどれほどのものなのでしょうか? もちろん、SNSのタイムラインや身内で比べれば、努力が結果に結びついているように見えるかもしれません。 本当にそうでしょうか? 僕は、戦後の日本という平和で文明が発展した国の中の、比較的経済的に恵ま

          あなたの努力なんて1%程度なので安心してください。