見出し画像

バンクシー展に行ってきた

先日、友人に誘われバンクシー展に行ってきました。思い出の記録も兼ねて、写真を載せます。

作品の解釈は個人的なものです。

幸せを手放す子供。手放さざるをえなかったのか
武器ではなく花束を投げよう、ということなのかな
イギリスのEU脱退
よくわからなかった
マリリン・モンロー
ベトナム戦争を揶揄した作品らしい
先住民を資本主義に引きずり出しているという話
転がる石は苔を生やさない(成熟しない)。けれども雪崩を引き起こすかもしれない(大きなことを成し遂げるかもしれない)。
武器を引く子供
1番考えさせられた
責任を負うことの大切さ
資本主義からの滑落を意味しているのだろうか

他にも作品はたくさんありました。非常に面白かったです。
これはこんなことを言いたいんじゃないんだろうか、と友人と話しながら楽しみました。

天才か反逆者かなんて正直どっちでもいいけど、作品の芸術性には心動かされた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?