熱っぽく、肯定

【往路】読書後百貨店 【復路】映画後住み処

熱っぽく、肯定

【往路】読書後百貨店 【復路】映画後住み処

最近の記事

略すことが苦手だがこれ自体がもう省略

省略することが得意ではない。なんだか馴れ馴れしい感じがするし、得意気な感じもする。言葉としても汚い、とまでは言わないまでも、綺麗ではないと思うし、何となく、正面から向き合っているようにも思えない。 他人が省略する分には、問題ない。その方が言いやすいのだろうし、早いのだろう。理にかなっているし、真っ当だと思う。我が子でもない限り、言葉遣いを注意することはないし、残念ながらまだ我が子ができる予定はない。 とは言っても、ぼくも全く省略しないわけでもないはずで、知らず知らずの内に

    • 人違い、しかし嬉々

      平日の昼時。テレワークや休日の増加もあり、自宅近くでお昼を済ますことが多くなった。「今日は何を食べようか。」軽い気持ちで始めたご近所ランチ調査だったが、予想外の充実ぶりに習慣と化し、今となっては、どこのお店が何曜日に日替わりで唐揚げ定食を出すか、といったランチ情報が身体に染み込んでいる。 さて、水曜日。「今日はあそこが、麻婆豆腐だったな。」脳内リストを参照し、いそいそいと外へ出る。今日は、たまに行くようになった、居酒屋のような、スナックのような、昭和の香りが色濃く残った、小

      • 下痢の呼称変更について

        「ちょっと早く出てよ」 「今、出るって」 20歳くらいの頃、1人で暮らしていた京都の家には、当時の恋人がよく泊まりに来ていた。もはやすっかり甘い関係は通り越し、共同生活者というか、パートナーというか、朝、お互いを起こし合う同士というか、思い返せばそんな関係だったと思う。 ぼくは、基本的にお腹の調子が良い方ではない。朝だけで、バナナを食べて一回、珈琲を飲んで一回、煙草を吸って一回。だいたい3回程度、トイレに行って用を足す。別にこれは、お腹が痛いという訳ではなく、単に便通が良

        • ヘルムート・ニュートンは好きか?

          写真を見て、感想を求められる時。自身の語彙力の無さに嫌気がさす。好きか嫌いかならすぐ言えるのに。 例えば好きな場合、それはモデルが美人だからかもしれないし、ライティングが洒落てるからかもしれない。モノクロがクールなのかもしれないし、構図が精緻なのかもしれない。専門的なことは分からないが、それらの要素のどこかに惹かれ、ぼくはその写真のことが好きなのだと思う。それらの要素のどこかに惹かれ、ぼくは写真を見ることが好きなのだと思う。 昨年生誕100周年を迎えた、ヘルムート・ニュー

        略すことが苦手だがこれ自体がもう省略

          色っぽく、詣で

          その日は1月3日。9時起床。あっという間に新年も3日目に入ったらしい。昨年末に取ったはずの疲れがまた全身に付着している。眠い。重い。でも今日は予定があるから立ち上がらないと。Aさんとの初詣だ。行かないでと言われても行かせてもらいますね、小池さん。 今年は川崎大師に行くことになった。普段は帰省時に京都で行くことが多いので関東での初詣は初めてだ。何やら厄除けで有名とのこと。この際、疲れも一緒にお願いしよう。久し振りにご朱印帳を取り出す。待ち合わせまでまだ時間はあるが、早めに支度

          色っぽく、詣で