見出し画像

Apple Event 2022年3月9日に発表される新製品を予想してみる

Appleのイベントが2022年3月9日午前3時(日本時間)に開催されることが告知されました。

今年は新製品が豊作の年ということですので、春と秋に分けて発表されるのでしょう。
秋はiPhone 14だと思いますが、春は何が出てくるのでしょうか?

巷では何が出るか色々言われていますが、告知のデザインからして多色展開される製品が発表されると予想されます。
となると、iPad Air、Macbook Air、iMacが濃厚です。

今回M2チップの発表も噂されていますので、どれに搭載してくるかも見どころです。

iPad系

多色展開ということでM2を搭載したiPad Airを予想。
となるとM1 iPad Proの影が薄くなってしまうので、カラー展開は控えめながらM2 iPad Pro(GPUはAirよりも多コアなもの)も同時に発表されるかも知れません。
無印とminiは半年前に出たばかりなので、秋までお休みということで。

Macbook系

こちらも多色展開ということでM2 チップを搭載したMacbook Airを予想。
噂されているM2 Macbook Proは無いと予想します。

M2 Macbook Airが登場したら学生向けに爆売れしそうですね。
欲しい人はスグに予約したほうがいいかも。
逆に安くなりそうなM1 Macbook Air(2020)を狙うという手もありますが。

iMac系

これまた多色展開でM2チップを搭載したiMacを予想。
同時にM1 Max を複数枚搭載したiMac Proの登場もあるかも知れない。

Mac mini系

M2を搭載したMac miniの登場を予想。
多色展開では無さそうだけど。

iPhone系

iPhone SE3という噂もあるけど、どうなんでしょうね。
秋にiPhone14と一緒でもいいような気もしますが。

AirPods系

Pro 2を待ち望んでいる人は多いと思います。
あまり進化は無さそうですが、形状の変更はあるかも。
”うどん”を完全に失くして欲しいのと、黒色を追加して欲しい。

新機能としては体温センサー搭載とか?
耳は体温測定に適しているらしいですので、可能性はあります。
必要かどうかと言われると微妙ですが。

Apple Watch系

7が10月に出たばかりなので、8は無くても3とSEの置き換えはあるかも。
でも、それだけ発表してもインパクトが薄いので、秋に8と一緒にSE2がでると予想。
SE2はセンサー類は種類が少なくてもいいですが、常時点灯に期待。

VRゴーグル系

このタイミングでは間に合わないような気がしますが、出てきたらビックリです。
それに関連するサービス展開も多くなりそうなので、もしVRゴーグルが出るとなると今回のイベントの大半の時間を占めるようになると思います。
もっとも値段もビックリ価格になるとは思いますが。

さ~て、どんなものが出てくるか3月9日が楽しみですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?