見出し画像

「友達探してこーよねー」って思ってるんだけどさ

やふぅー٩( 'ω' )و
今回は、趣味の友達を見つけようと奮闘していることを書きます。

ビックリするぜ!!!!
本当に、本当に同じ趣味の友達がいない。

そういうわけで、去年も今年も私はイベントにソロで参加した。
(1度だけ友達について来てもらった)

「久しぶりー」
「よー」
って楽しそうな会話が飛び交う中、ほとんどの方に「はじめまして」の私。
親戚の集まりに間違えて来ちゃった感がするくらい。

それでも成果(?)はあって、今年のイベントは2人覚えててくれました。
なんのイベントって?

けん玉!!!!


週末に開催ばかりなので、どこにおいても中途半端な幽霊部員です。
(どこにも属していないけど)

もう最後だろうなって思って、3月最後を控えた週末のイベントは土日とも気合い入れて参加した。
立ちっぱなしより、歩いている方がいくらかマシだけど、めちゃくちゃ立ちっぱなしだった。
高校生の時以来、階段を降りる時に1度痛みを感じた。
めちゃくちゃストレッチして、セーフ。
これは、やり続けると腰を痛めるパターンかな?!
二足歩行の宿命とはいえ、回避可能な限り努力をしながら、
今日も、けん玉へのモチベーションは高まる一方です。

クラブを思い出させるような音楽とフリースタイル。

見せる(魅せる)けん玉を初めて見た。
めちゃくちゃ楽しくて、久しぶりにアドレナリン爆発していた。

楽しんだ後、その後。
なかなか声がかけられない。
緊張で声も出せなくなるので、話題が吹き飛ぶ。

今日も今日とて、ソロ活動。
友達は欲しいけど、「じゃあ友達になろうよ」って言われても、
それはそれで違う。
わざわざ「今から友達で」って言われたら、規則?って思ってしまう。
「只今より、友達とする。」的な。

ところで。
イベントも重なり、けん玉が増える。
本気でけん玉の棚か、またはブースを用意しようと考え中。
けん先が潰れて使えないけん玉は、もう飾る用でも良いかなー。
変色していて、本当に使い込んできた感が出ていて、めちゃくちゃ嬉しくなる。
そのわりに上手くないんだが(´・ω・`)

ネットで検索して見てみると、色んな設置方法をがあるようで、
夢が広がる!!!!
まずは、とにかく自分が楽しむために。
そして、話題作りのためにもけん玉を練習し続ける!!




読んでくだり心から感謝します。 サポートいただけたら、今後の記事に役立てたいと考えております。 スキしてくだるのも、サポートもとても喜びます!!!!