見出し画像

芸術の冬が到来している

やふぅー٩( 'ω' )و
今回は、芸術って良いな記事を書きます。

念願叶って、キュピズム展へ。
冬だけど、冬なんだけど。
暑くてたまらず、1日中汗をかいていました。


私は、やはりアートが好き。
重い…!!が、事前にチェックしておいた図録(下の画像)ゲット。

日本でキュピズム展が行われるのは、50年ぶりだとか。
次がいつだかわかったもんじゃないので、図録購入はもちろん、
実物の絵は穴が開く勢いで鑑賞した。
帰宅してから、図録を読んで「そうなんだー」と。
絵画鑑賞大好きなんだけど、詳しいわけではないんです。
歴史や、画家についてなど。


いつ、私は絵画に興味を持ったのだろう?
10代の時に、オペラ座で見たシャガールの天井絵だろうか。
中学生の時に学校の先生に見せてもらった、ピカソの10代の頃のスケッチだろうか。
何がきっかけだか忘れたけど、とにかく絵画が好き。
美術館に行ける時には、必ずと言って良いくらいに図鑑を買う。

セザンヌ、ルノワール、モネ…(忘れた)
ルノワールこそが、私の最も愛する画家だと思っていたけど、
シャガールの衝撃も忘れられない。

これも仕事!!と言いつつ、今は絵を描く練習をしている。
(もう、本来の目的から随分離れている)
スケッチって、めちゃくちゃマインドフルネスになるじゃん!!
最高。


初めて使う道具だー!!
ゴミの方に、欲しい緑がキレイにできてるのはなぜ(´・ω・`)

完成した絵を写真に撮るのは、めちゃくちゃ大変だった。
やっぱり色は変わってしまうし、用紙はよれてしまう。
下敷き面倒くさがったから、前ページで使用したコンパスの線や針が、
めり込んでしまっている。
途中から、中心器を使うのやめてしまったし。


「芸術の秋」。
いや、芸術愛は1年中到来している。
今年は、たくさん描けたら良いなー。

読んでくだり心から感謝します。 サポートいただけたら、今後の記事に役立てたいと考えております。 スキしてくだるのも、サポートもとても喜びます!!!!