見出し画像

365日連続投稿達成!!

やふぅー٩( 'ω' )و
今回は、365日連続投稿達成の記事です。

何気ない、友人の言葉で始まったnoteライフ。

「その漫画みたいな毎日を書けば?」
「毎日のことを、noteに書いてみたら?」

言われた時には、noteさえ知らんかったさ。

”続けられない”、”すぐに飽きる”は、私の代名詞のようなものなので。
365日連続投稿出来たぞー!!
結構嬉しいぞー!!

連続出来たのなら、ついでに書いてみようと思うこと。

願いましては〜

1.インフルエンサー(与えられる人)になる
2.新生活が始められたら、教室を開く
  (=存在意義を知れる居場所作り)
3.偉大なる作家R.L. Stine先生に手紙を書く


1は、仕事などで気付いたことがあり。
「私は何が出来るだろう?」と思った。
めちゃくちゃ単純思考で、インフルエンサーになりたいと考えた。
人脈も大きいだろうし。
もちろん、インフルエンサーは影響力があるほど、その力は諸刃の剣のようだ。
肯定されるだけ、否定されるだろう。
もっと酷いかもしれなくて、怖くて何も出来なくなってしまうかもしれない。
いや、まずインフルエンサーになるのも大変だ。

でも、与えられる人になりたい。
私は何が出来るだろう?
noteも、他に活用法広げられるのではないだろうか。
私の鎖国マインドを、広げてようと思う。


2の教室を開きたいこと。
どこまで許されるのだろうか?全然分からない。
けん玉を教えられるようになりたい。
(まず先生になるための資格が必要)

いや、語学教室でもなんでも良いんだ。
ボドゲでも、読書会でも何でも良い。
なんとなく立ち寄れて、安心出来る時間と空間を用意したい。
難しいこと、この上ないというか、不可能に近いんだろうけど。

10年、20年後。
間違いなく、時代は動くだろうと私は思ってる。
世界観が大きく変わるようなことだ。
そんな時、何もせずにいる自分がいるのは、非常に好ましくない。
時代が動くであろう時。
それまでに心理的安全や、存在意義をしっかり認識した人格を持つ人が増えるように願う。
そして私は、その手助けまでいかんでも、そういう場が提供出来たらと願う。


noteの記事を、365日連続投稿出来たことに心から感謝します。
前進するための、勇気が欲しい。
考え不足とならぬよう、冷静さと計画性を持つ思考力が欲しい。
そして、実行する強さが欲しい。
誰かに与えたいと願いつつ、そのために自分も与えられたい。


私が、与えられる人となれますように。

とにかく365日、note記事連続投稿出来たことに大大大大感謝!!
やったぜーーーーᕦ(ò_óˇ)ᕤ





この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件

読んでくだり心から感謝します。 サポートいただけたら、今後の記事に役立てたいと考えております。 スキしてくだるのも、サポートもとても喜びます!!!!