見出し画像

8月に読んだ本(漫画など含む)

やふぅー٩( 'ω' )و
今回は、8月に読んだ本などを紹介します。



クリスティアン・ベネディクト/ミンナ・トゥーンベリエル 『熟睡者』 鈴木ファストアーベント 理恵訳 (サンマーク出版 、2023)


十分な休息は健康につながる。
ずっと寝ていたい。
でも、やりたいことは多いからどうしたもんか。


潮谷験著 『スイッチ』 (講談社、2022)

人の悪意についての本だと思った。
どう表現したら良いか悩むな…
私が言いたいことは、”悪意なき悪”が難しいものであることだ。
集団心理とかもね。


パトリック・スヴェンソン 『ウナギが故郷に帰るとき』  大沢章子訳 (新潮社、2023)

この本は、本当に面白かった。
ウナギって、こんなにも謎に満ち溢れた魚だと思われていたなんて。
生態学、海洋生物学、聖書、ヨーロッパとアメリカ、歴史…
スウェーデン人の著者が考えるウナギの謎を、日本人が読む衝撃。
美味しいだけじゃないぞ、ウナギは。


伊坂 幸太郎 『逆ソクラテス』 (集英社 、2023)

少年たちの物語。
こういう時期もあったよねって話。


漫画

違国日記

ギャルがシルバニアファミリーを溺愛したら。#ギャルバニア

月刊少女野崎くん

10年後の花嫁

税金で買った本

出禁のモグラ

ブルーピリオド

リエゾン

THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE

WITCH WATCH


9月に入ったので、まとめてみた。
8月も終わったし、読書量増えるんじゃないか(願望)


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,460件

読んでくだり心から感謝します。 サポートいただけたら、今後の記事に役立てたいと考えております。 スキしてくだるのも、サポートもとても喜びます!!!!